コメント総数:615件
非常事態を想定していない
被害受けた事がなくて、危機感がない。今、何が起こるか分からないのにこんな事ではダメですね。
全く用意していないですね!!!
危機感がないのはやばいな
停電による断水のおそれはあるけど楽天的に考えている。
全くっす
非常食としては用意してない
アンタッチャブル 酒と水を含め特設の床下収蔵の6BOXに 有るヨーダ 覗けません
ダメにして結局捨てるのでいまではなにもしてない
用意してません
いざとなれば数日は喰いつなげられる程度の食料品の備蓄はありますが、「非常食」として備蓄しているわけじゃないからなあ。
ですね。
全く用意していない
ない
通常の食品だけ、最長1か月。
こっちです。
用意します。
普段は3〜4日分の食品をまとめ買いするので、少しはあります。でも非常食として備蓄しているわけではないので、電気・ガスが止まっても食べられるものは缶詰くらいです。
です
しないほうが災害にあわない。。昔からの教訓。災害には対しては備えがということは十分にわかるが、はじめからそんなところには住まない。広島はもろ災害起きる地形。事前に十分確認されればまあ購入価格と町に近いという利便性かな。。最近は地震が怖いなと思う今日この頃。。
コメント総数:615件
非常事態を想定していない
被害受けた事がなくて、危機感がない。今、何が起こるか分からないのにこんな事ではダメですね。
全く用意していないですね!!!
危機感がないのはやばいな
停電による断水のおそれはあるけど楽天的に考えている。
全くっす
非常食としては用意してない
アンタッチャブル 酒と水を含め特設の床下収蔵の6BOXに 有るヨーダ 覗けません
ダメにして結局捨てるのでいまではなにもしてない
用意してません
いざとなれば数日は喰いつなげられる程度の食料品の備蓄はありますが、「非常食」として備蓄しているわけじゃないからなあ。
ですね。
全く用意していない
ない
通常の食品だけ、最長1か月。
こっちです。
用意します。
普段は3〜4日分の食品をまとめ買いするので、少しはあります。でも非常食として備蓄しているわけではないので、電気・ガスが止まっても食べられるものは缶詰くらいです。
です
しないほうが災害にあわない。。昔からの教訓。災害には対しては備えがということは十分にわかるが、はじめからそんなところには住まない。広島はもろ災害起きる地形。事前に十分確認されればまあ購入価格と町に近いという利便性かな。。最近は地震が怖いなと思う今日この頃。。