コメント総数:786件
喜びが伴うね
好き!達成感がいい
DIYと言うよりも修理が好きです。
ですーーー
主人の持っている工具を借りて、トントンしてます。
一番大きいのは、一坪の物置を作りました。柱は古い檜木で、買ったものは屋根のビニールトタンと壁のトタンくらい。1万円くらいでした。日数は2週間かな。
ある程度の道具をそろえるのにお金がかかりましたが。
好きです
不器用ですが、100均の物を使って小物や棚を作ってます。
好きだけど、やりたくない
自分でやれる範囲のことは全部
自分はやらないけど、興味はあります。
下手でも自分でやると、モノに愛着が湧いて大切にするようになります。
あつ森ですかね?笑 好きです! 現実ではリメイクくらいですけど。
特需
好きですね〜っ!3年ほど前に家をまるごとリホームしました。なかなかの出来栄えでした。手前味噌ですが(笑)
父親が大工だったので、結構好きでやってたけど、この所年取って出来なくなったよ
昔ですが、調味料棚、バスタオルハンガー、ペーパータオルホルダー等を作りました。
サイズの自由度が一番。無駄なく設置できる
生活の基本でしょう。
コメント総数:786件
喜びが伴うね
好き!達成感がいい
DIYと言うよりも修理が好きです。
ですーーー
主人の持っている工具を借りて、トントンしてます。
一番大きいのは、一坪の物置を作りました。柱は古い檜木で、買ったものは屋根のビニールトタンと壁のトタンくらい。1万円くらいでした。日数は2週間かな。
ある程度の道具をそろえるのにお金がかかりましたが。
好きです
不器用ですが、100均の物を使って小物や棚を作ってます。
好きだけど、やりたくない
自分でやれる範囲のことは全部
自分はやらないけど、興味はあります。
下手でも自分でやると、モノに愛着が湧いて大切にするようになります。
あつ森ですかね?笑 好きです! 現実ではリメイクくらいですけど。
特需
好きですね〜っ!3年ほど前に家をまるごとリホームしました。なかなかの出来栄えでした。手前味噌ですが(笑)
父親が大工だったので、結構好きでやってたけど、この所年取って出来なくなったよ
昔ですが、調味料棚、バスタオルハンガー、ペーパータオルホルダー等を作りました。
サイズの自由度が一番。無駄なく設置できる
生活の基本でしょう。