コメント総数:335件
湿度を上げることでウィルスの浮遊を防げる
カビが怖いですから
コロナウイルスの影響
除湿器は一年中使用してる。
温度だけでなく、湿度も健康や体感に重要な要素。例えば、気温32度でも湿度が低ければ快適。カリフォルニアの様なもんだね。 また、冬は乾燥気味と言われるけど、マンションだからなのか常に60%以上の湿度がある。こんな状態から加湿したら、部屋がカビだらけになってしまう。
年間を通して加湿空気清浄機を使っています
湿気がこもるとカビが生えるので。
冬は加湿器、梅雨は除湿器を追加、一年中空気清浄器を使用しています。
気密性の良いマンションなので、湿気は気にしていないと、すぐにカビルンルンです。
常に最適な環境を追いかけています
乾燥が過ぎると喉がいたいので。
喘息持ちなので乾燥しないように気を付けてます
加湿器使ってます
湿度が高いときは除湿剤する
リビングだけ。湿温計があるのでつい見てしまう。加湿付の空気清浄機もつけてるので湿度がどれくらいあるか気になる。
気にしたくなくも、暑い寒いは気になりますが、消費電力の関係、出来る限りは我慢しています。
ダイソーで買った湿度計!!夏の梅雨時期でも、冬の乾燥した時期でも、常に50%です。 快適に過ごしたいならダイソーで温湿度計(300円のやつ)を買うと、いつでも、どこでも快適になるよ!!! 素晴らしい商品でした。
私の家は常に80%以上、梅雨時〜夏場にかけては95のメモリを振り切っていてもはや計測不能状態 エアコンの除湿にしてもほんの気持ちさがるだけ。気にするだろぉ
少なくてもダメ。多すぎても困る。全く湿度というやつは・・・。
コロナ禍になりなおさら気にするようになった
コメント総数:335件
湿度を上げることでウィルスの浮遊を防げる
カビが怖いですから
コロナウイルスの影響
除湿器は一年中使用してる。
温度だけでなく、湿度も健康や体感に重要な要素。例えば、気温32度でも湿度が低ければ快適。カリフォルニアの様なもんだね。 また、冬は乾燥気味と言われるけど、マンションだからなのか常に60%以上の湿度がある。こんな状態から加湿したら、部屋がカビだらけになってしまう。
年間を通して加湿空気清浄機を使っています
湿気がこもるとカビが生えるので。
冬は加湿器、梅雨は除湿器を追加、一年中空気清浄器を使用しています。
気密性の良いマンションなので、湿気は気にしていないと、すぐにカビルンルンです。
常に最適な環境を追いかけています
乾燥が過ぎると喉がいたいので。
喘息持ちなので乾燥しないように気を付けてます
加湿器使ってます
湿度が高いときは除湿剤する
リビングだけ。湿温計があるのでつい見てしまう。加湿付の空気清浄機もつけてるので湿度がどれくらいあるか気になる。
気にしたくなくも、暑い寒いは気になりますが、消費電力の関係、出来る限りは我慢しています。
ダイソーで買った湿度計!!夏の梅雨時期でも、冬の乾燥した時期でも、常に50%です。 快適に過ごしたいならダイソーで温湿度計(300円のやつ)を買うと、いつでも、どこでも快適になるよ!!! 素晴らしい商品でした。
私の家は常に80%以上、梅雨時〜夏場にかけては95のメモリを振り切っていてもはや計測不能状態 エアコンの除湿にしてもほんの気持ちさがるだけ。気にするだろぉ
少なくてもダメ。多すぎても困る。全く湿度というやつは・・・。
コロナ禍になりなおさら気にするようになった