コメント総数:1118件
梅雨時は。
夏のしつこさはクソ厄人並みだ 汗を絞って命を縮める
カビが生えないようにと気にします。
梅雨時は勿論ですが、冬季のエアコン使用時には、乾燥し過ぎないよう湿度も気になります。
梅雨と乾燥する時期は気にします。
花粉が家の中へはいつてくる。
ジメジメする梅雨時期と、冬の乾燥時期は気にします。
50%
たまに湿度計を見たりします。
南関東在住、マンションに住んでいます。冬はまめに加湿します。喉がすぐ痛くなってしまうので、乾燥しているとわかる。湿気の時期は換気をします。
湿ってきましたね
夏と冬
夏はかびるからね
冬は乾燥し過ぎるので気になります。マンションなのでデジタル時計では低過ぎて測定不能になるくらい乾燥することも。実家の一軒家でなんでもカビてしまうよりはいいのですが、喉をやられるので冬だけ加湿します。
見えるところにあるので、考えずに目には止まる。(80代)
湿気やすいところなのであちこちカビだらけ!寝室と押入れもカビ臭いしリビングの端もカビで黒ずんでるしおもちゃ部屋も換気しないと絵本がキノコ臭くなるし北部屋は冬は結露でビショビショ 。押入れの床もうっすら白カビ生える…水とりぞうさんはあっという間にたぷたぷ!冬場でも使わない部屋は少し開けるから寒いし!こどもはカビでアレルギー性鼻炎になってしまった…引っ越したい!!
冬の乾燥時は気にする
6月の梅雨時とか冬の乾燥した日はね。
もうじき梅雨入りだなあ…
湿度の方が気になるわ
コメント総数:1118件
梅雨時は。
夏のしつこさはクソ厄人並みだ 汗を絞って命を縮める
カビが生えないようにと気にします。
梅雨時は勿論ですが、冬季のエアコン使用時には、乾燥し過ぎないよう湿度も気になります。
梅雨と乾燥する時期は気にします。
花粉が家の中へはいつてくる。
ジメジメする梅雨時期と、冬の乾燥時期は気にします。
50%
たまに湿度計を見たりします。
南関東在住、マンションに住んでいます。冬はまめに加湿します。喉がすぐ痛くなってしまうので、乾燥しているとわかる。湿気の時期は換気をします。
湿ってきましたね
夏と冬
夏はかびるからね
冬は乾燥し過ぎるので気になります。マンションなのでデジタル時計では低過ぎて測定不能になるくらい乾燥することも。実家の一軒家でなんでもカビてしまうよりはいいのですが、喉をやられるので冬だけ加湿します。
見えるところにあるので、考えずに目には止まる。(80代)
湿気やすいところなのであちこちカビだらけ!寝室と押入れもカビ臭いしリビングの端もカビで黒ずんでるしおもちゃ部屋も換気しないと絵本がキノコ臭くなるし北部屋は冬は結露でビショビショ 。押入れの床もうっすら白カビ生える…水とりぞうさんはあっという間にたぷたぷ!冬場でも使わない部屋は少し開けるから寒いし!こどもはカビでアレルギー性鼻炎になってしまった…引っ越したい!!
冬の乾燥時は気にする
6月の梅雨時とか冬の乾燥した日はね。
もうじき梅雨入りだなあ…
湿度の方が気になるわ