コメント総数:358件
気にしたことはない
あまり
ことしは気にしてみるかな。なにしろ、高温多湿になると、新型コロナがノックダウンされるというもっぱらのウワサですので、ハイ。
ないね。
メーターはあるけど。
です。
夫が冬の乾燥を気にして、加湿器を使う。私は、加湿器の蒸気が苦手。
気にしても、意味がないでしょう。
別に
体感で蒸すなと思ったら除湿する程度、数字は気にしてない。
郊外ですので以外と気に成りません。湿気の多い時はエアコンします。
掛け時計に常に表示されているが、何%が良いのかわからないので気にしていない。
高気密・高断熱住宅じゃないんで、そんな事気にしても仕方ない!
気にしておりません。
24時間換気システムだし、気にしたことがない。
日本の気候で乾燥が激しく何て事は先ず起こりえないと思いますが、真冬に部屋の温度を上げる等の作業をすれば別ですが
何事も、なるようになる、と思っています。
蒸しているなあとか乾燥しているなあと思う事は良くありますが、除湿したり加湿したりはしていません。
カビが生える時期にトイレが気になるくらいです。気にしても生えたら掃除、を繰り返すだけ。
乾燥のしすぎということもないので。
コメント総数:358件
気にしたことはない
あまり
ことしは気にしてみるかな。なにしろ、高温多湿になると、新型コロナがノックダウンされるというもっぱらのウワサですので、ハイ。
ないね。
メーターはあるけど。
です。
夫が冬の乾燥を気にして、加湿器を使う。私は、加湿器の蒸気が苦手。
気にしても、意味がないでしょう。
別に
体感で蒸すなと思ったら除湿する程度、数字は気にしてない。
郊外ですので以外と気に成りません。湿気の多い時はエアコンします。
掛け時計に常に表示されているが、何%が良いのかわからないので気にしていない。
高気密・高断熱住宅じゃないんで、そんな事気にしても仕方ない!
気にしておりません。
24時間換気システムだし、気にしたことがない。
日本の気候で乾燥が激しく何て事は先ず起こりえないと思いますが、真冬に部屋の温度を上げる等の作業をすれば別ですが
何事も、なるようになる、と思っています。
蒸しているなあとか乾燥しているなあと思う事は良くありますが、除湿したり加湿したりはしていません。
カビが生える時期にトイレが気になるくらいです。気にしても生えたら掃除、を繰り返すだけ。
乾燥のしすぎということもないので。