コメント総数:331件
大金って1千万くらいからだとおもうけど、やっぱり 落としたら諦めつかないのは100万からかな
仕事で扱っていたので、これくらいかな。
100万円ってけっこう薄いよ。
百万円の束ならここに何束か有るから・・一千万円となると手元に置いとくには怖いからね。
100万では、ちょっと少ないかな。
現役時代は毎月の給料・・以上なら大金と思っている
1000万円を稼ぐのは、キツい!!
高齢者ですから不時の時ようにはそれくらいは貯めてないと思いまして。
昔!毎日お金を数える仕事をしたから。少ない金はねぇ( ^ω^)・・・
この位の額がリアルに思える。
6000万自慢が嫌味とわかりつつも、ムズムズして我慢できずに結局自慢投下は草。こういうの典型的な日本人だなって思う。
最近は、100万でも大金ですが
自分で持ったことが無い金額とうことで。
現金で持ち歩けるのが、このくらいまでかな
1000万は大金…!!大金なんだ…!! カイジの影響で大金=1000万という印象が強く残っています。
これぐらい。
昔株式を売って現金にしたけれど、仕事が忙しく机の下に置いておいたことをすっかり忘れ、家に帰ってから思い出して、翌日会社に着くまで肝を冷やしたことが忘れられません。ちなみにその時の総計は1450万円でした。
1000万円
現金で1000万円持ち歩いたことがないから
我が家では、かな
コメント総数:331件
大金って1千万くらいからだとおもうけど、やっぱり 落としたら諦めつかないのは100万からかな
仕事で扱っていたので、これくらいかな。
100万円ってけっこう薄いよ。
百万円の束ならここに何束か有るから・・一千万円となると手元に置いとくには怖いからね。
100万では、ちょっと少ないかな。
現役時代は毎月の給料・・以上なら大金と思っている
1000万円を稼ぐのは、キツい!!
高齢者ですから不時の時ようにはそれくらいは貯めてないと思いまして。
昔!毎日お金を数える仕事をしたから。少ない金はねぇ( ^ω^)・・・
この位の額がリアルに思える。
6000万自慢が嫌味とわかりつつも、ムズムズして我慢できずに結局自慢投下は草。こういうの典型的な日本人だなって思う。
最近は、100万でも大金ですが
自分で持ったことが無い金額とうことで。
現金で持ち歩けるのが、このくらいまでかな
1000万は大金…!!大金なんだ…!! カイジの影響で大金=1000万という印象が強く残っています。
これぐらい。
昔株式を売って現金にしたけれど、仕事が忙しく机の下に置いておいたことをすっかり忘れ、家に帰ってから思い出して、翌日会社に着くまで肝を冷やしたことが忘れられません。ちなみにその時の総計は1450万円でした。
1000万円
現金で1000万円持ち歩いたことがないから
我が家では、かな