コメント総数:192件
1億円でしょ??
目にしたことないから
欲しい
昔から「大金持ち」って言うけど、1,000万円なら夢じゃない金額。1億となると庶民では無理な金額だな。
大金と言ったら…億でしょう。
半分貯金をして、行けるかどうかの大きい職をしたい。
まあこんなもんだと思う。
人それぞれだと思います
1億が大金だと思ったのは、ドラマでジュラルミンケースに入ったお札の束を見るから、なんです。ちなみに去年、宝くじで10万円当たったときは「おぉぉぉぉぉ」と思ったけれど。これは「あぶく銭」だから、ぱ〜〜〜〜〜っ!と使いました。やはり私は庶民なのか。
1000万くらいは普通に持っている金額だと思うので、1億にした。
昔は100万長者なんていう言葉もあったんだけどな〜
100万円以上の大金があったらいいですね
一生楽に生活できる金額と考えたら1億円だけど、持ち歩くとしたら1万円かな?
1円玉なら10万円は100kgもあるからな〜
よくわかりません
お金の価値が下がり、昔は利息で暮らせると思ったが、今は難しい
5000万円。実は家土地注文住宅をゲットした時の金額だあ。
はした金で、ガタガタ言うじゃないよ
この位か?
金融機関に勤めていたので、1000万単位は金庫の中で年中見ていた
コメント総数:192件
1億円でしょ??
目にしたことないから
欲しい
昔から「大金持ち」って言うけど、1,000万円なら夢じゃない金額。1億となると庶民では無理な金額だな。
大金と言ったら…億でしょう。
半分貯金をして、行けるかどうかの大きい職をしたい。
まあこんなもんだと思う。
人それぞれだと思います
1億が大金だと思ったのは、ドラマでジュラルミンケースに入ったお札の束を見るから、なんです。ちなみに去年、宝くじで10万円当たったときは「おぉぉぉぉぉ」と思ったけれど。これは「あぶく銭」だから、ぱ〜〜〜〜〜っ!と使いました。やはり私は庶民なのか。
1000万くらいは普通に持っている金額だと思うので、1億にした。
昔は100万長者なんていう言葉もあったんだけどな〜
100万円以上の大金があったらいいですね
一生楽に生活できる金額と考えたら1億円だけど、持ち歩くとしたら1万円かな?
1円玉なら10万円は100kgもあるからな〜
よくわかりません
お金の価値が下がり、昔は利息で暮らせると思ったが、今は難しい
5000万円。実は家土地注文住宅をゲットした時の金額だあ。
はした金で、ガタガタ言うじゃないよ
この位か?
金融機関に勤めていたので、1000万単位は金庫の中で年中見ていた