コメント総数:255件
どうせ、年取れば自然と忘れる。あっ、今年は平成何年だったかな?
すぐ忘れる
いろんな過去があっての今やろ。今が幸せならよかばい。
自分だけ忘れても... なので全部持っていたい
自分の生きて来た証、忘れする事はしたくない。
忘れた
なんで?
覚えてない。だから忘れてしまいたいとも思わない。毎日多くの情報に触れていると、そんなことを気にする暇もない。だから上書き保存されたか、繰り返し学習されずに揮発したのではないか。痕跡はあるかもしれないが想起できない。
嫌なことも、ミスも含めてすべて経験です。忘れたら、同じ過ちを起こすことになります。
昨夜のりき食事内容も記憶ないのに 全て忘却してます
ない。
たぶん都合のいいように忘れてると思う。
ゲームの攻略法は忘れたかった
ないですね。いいことも悪いことも事実なんだし。
全部、今の自分の自我を構成する大事な要素だよ。
成功も失敗もいいことも悪いこともすべてを含めて今までの自分の成長過程なのでね。
忘れてしまいました
忘れようとしても思い出せない。
もしかしたらもう忘れているのかも?
それが人生。
コメント総数:255件
どうせ、年取れば自然と忘れる。あっ、今年は平成何年だったかな?
すぐ忘れる
いろんな過去があっての今やろ。今が幸せならよかばい。
自分だけ忘れても... なので全部持っていたい
自分の生きて来た証、忘れする事はしたくない。
忘れた
なんで?
覚えてない。だから忘れてしまいたいとも思わない。毎日多くの情報に触れていると、そんなことを気にする暇もない。だから上書き保存されたか、繰り返し学習されずに揮発したのではないか。痕跡はあるかもしれないが想起できない。
嫌なことも、ミスも含めてすべて経験です。忘れたら、同じ過ちを起こすことになります。
昨夜のりき食事内容も記憶ないのに 全て忘却してます
ない。
たぶん都合のいいように忘れてると思う。
ゲームの攻略法は忘れたかった
ないですね。いいことも悪いことも事実なんだし。
全部、今の自分の自我を構成する大事な要素だよ。
成功も失敗もいいことも悪いこともすべてを含めて今までの自分の成長過程なのでね。
忘れてしまいました
忘れようとしても思い出せない。
もしかしたらもう忘れているのかも?
それが人生。