コメント総数:228件
記憶にあるのは5000円。ちなみに落としたことがあるのも5000円。
おまわりさんに届けたけど、梨の礫。どこにいったんだろう?
若い頃東京出張中、路地に落ちてた5000円札を拾い、どうしよう;と言ったら、日頃頭が固くてクソ真面目な先輩がサッと手に取り「今夜は美味しい物食べようね」って言ってビックリした。その夜美味しいスペアリブを頂きました。すみません;25年前なのでもう時効ということで;;;
高校生の時、走り去るバイクの運転手のポケットからお札がヒラヒラ。 前を歩く小学生が1万円。私は5千円。ちゃんと交番に届けました。 持ち主が現れず、5千円貰いました。
一度交番に届けて3ヶ月間落とし主が現れなかったので、自分の物になり、家族に千円ずつ配りました。
たま2友達と街を歩いたら上から降って来ましたよ
駅構内でSuicaCard入れを拾い駅事務所に届けたら現金も入っていました。
です。
五千円札と千円札がハダカで落ちていて。ドッキリかと思って交番に届けたけど、そのまま落とし主は現れず。いいお小遣いになりました。
1万円が駐車場に落ちてて、届けました
お財布に2〜3万円入っていました。そのまま交番に届けました。 後で持ち主の人がお礼にきてくれました。
です
ビックリしたこと、、。
少額でも、拾ったら、必ず警察へ届け出をします。 でも、自分が、紛失したものって、ほとんど戻ることがない。 それが、哀しい。
一度1万円拾いました
1万円を2回拾いましたら
警察へ
自分のマンションの中で、拾って、管理人さんに届けたら、管理人さんが、警察に届けてくれて、半年後に、半分は、管理費、半分は、自分に返ってきました。
小銭で6000円ぐらい
昔ですが、1万円札をレジ近くで落ちてることに、きずきレジの人に 渡しました。
コメント総数:228件
記憶にあるのは5000円。ちなみに落としたことがあるのも5000円。
おまわりさんに届けたけど、梨の礫。どこにいったんだろう?
若い頃東京出張中、路地に落ちてた5000円札を拾い、どうしよう;と言ったら、日頃頭が固くてクソ真面目な先輩がサッと手に取り「今夜は美味しい物食べようね」って言ってビックリした。その夜美味しいスペアリブを頂きました。すみません;25年前なのでもう時効ということで;;;
高校生の時、走り去るバイクの運転手のポケットからお札がヒラヒラ。 前を歩く小学生が1万円。私は5千円。ちゃんと交番に届けました。 持ち主が現れず、5千円貰いました。
一度交番に届けて3ヶ月間落とし主が現れなかったので、自分の物になり、家族に千円ずつ配りました。
たま2友達と街を歩いたら上から降って来ましたよ
駅構内でSuicaCard入れを拾い駅事務所に届けたら現金も入っていました。
です。
五千円札と千円札がハダカで落ちていて。ドッキリかと思って交番に届けたけど、そのまま落とし主は現れず。いいお小遣いになりました。
1万円が駐車場に落ちてて、届けました
お財布に2〜3万円入っていました。そのまま交番に届けました。 後で持ち主の人がお礼にきてくれました。
です
ビックリしたこと、、。
少額でも、拾ったら、必ず警察へ届け出をします。 でも、自分が、紛失したものって、ほとんど戻ることがない。 それが、哀しい。
一度1万円拾いました
1万円を2回拾いましたら
警察へ
自分のマンションの中で、拾って、管理人さんに届けたら、管理人さんが、警察に届けてくれて、半年後に、半分は、管理費、半分は、自分に返ってきました。
小銭で6000円ぐらい
昔ですが、1万円札をレジ近くで落ちてることに、きずきレジの人に 渡しました。