コメント総数:478件
釧路湿原や戦場ヶ原が自然保護区ならば
観光地で
釧路湿原とか。国内はけっこうあちこち旅行しているので。
住んでいる県の北部に湿原があるので何度か訪れました。
何度か行ってます、自然を大切にと教えられました
何回か
オーストラリアのその場所に行きました。最近ではそのエリアに入ることが更に制限されているそうです。
です
たまたま「自然保護区」の看板を見たことが
ですね
行っているかも???
何の「自然保護区」だか分からない。
海外であります。
質問が抽象的すぎる。自然保護区といっても、ラムサール条約に登録された場所から鳥獣保護区まで幅広くある。国立公園とか信州、北海道などには良く行ったから、多分その中に一つ二つ、該当する場所があるだろう。
観光旅行で全国の指定地域へ何度か行きました・・・
自然保護区が普通にある!
これですね
どこかに入っていっただろう。
知床とか? 鳥獣保護区はふくまれない? 後はどこにあたるかな? 上高地とか尾瀬とかは違う?
コメント総数:478件
釧路湿原や戦場ヶ原が自然保護区ならば
観光地で
釧路湿原とか。国内はけっこうあちこち旅行しているので。
住んでいる県の北部に湿原があるので何度か訪れました。
何度か行ってます、自然を大切にと教えられました
何回か
オーストラリアのその場所に行きました。最近ではそのエリアに入ることが更に制限されているそうです。
です
たまたま「自然保護区」の看板を見たことが
ですね
行っているかも???
何の「自然保護区」だか分からない。
海外であります。
です
質問が抽象的すぎる。自然保護区といっても、ラムサール条約に登録された場所から鳥獣保護区まで幅広くある。国立公園とか信州、北海道などには良く行ったから、多分その中に一つ二つ、該当する場所があるだろう。
観光旅行で全国の指定地域へ何度か行きました・・・
自然保護区が普通にある!
これですね
どこかに入っていっただろう。
知床とか? 鳥獣保護区はふくまれない? 後はどこにあたるかな? 上高地とか尾瀬とかは違う?