コメント総数:1136件
エキナカで買い物をする時に。エキナカには美味しいお店が多いんです。
かな
送迎に。
駅の入場券は昔化学列車が会った時見に行った。 明日は我が身と思って人と人の間を2メター開けて新型コロナウイルスに打ち勝とう。
こっち
昔、見送りに使いました
駅構内利用の場合は仕方ないが、駅反対に行きたいとき利用する場合は許せない。駅が邪魔してるのだから無料通行券でしょう。
若い頃
小学生くらいの頃、祖父母の見送りで使ったような。固い切符でした。
友人の見送りで何度か
見送りに使ってます。どうゆう目的で使うもんなんだろ?
中学生のときに学校側と友人宅側を駅を回ると15分以上かかり駅を突っ切ると3分なので使用していた。 たまにキセルにも使っていた。
学生の時は土地柄よく使ってたかなぁ。
お見送りの時とかに買った気が…
このシステムは何だったんだろう。。。
こちらです。
JR三島駅で、在来線口と新幹線口の往来に使った。自由通路が 無い駅は不便で、入場料収入を得るために故意に自由通路を 設けていないのでは?と勘繰りたくなる。
↑です。
ネットの無い時代だったので。
何度か。
コメント総数:1136件
エキナカで買い物をする時に。エキナカには美味しいお店が多いんです。
かな
送迎に。
駅の入場券は昔化学列車が会った時見に行った。 明日は我が身と思って人と人の間を2メター開けて新型コロナウイルスに打ち勝とう。
こっち
昔、見送りに使いました
駅構内利用の場合は仕方ないが、駅反対に行きたいとき利用する場合は許せない。駅が邪魔してるのだから無料通行券でしょう。
若い頃
小学生くらいの頃、祖父母の見送りで使ったような。固い切符でした。
友人の見送りで何度か
見送りに使ってます。どうゆう目的で使うもんなんだろ?
中学生のときに学校側と友人宅側を駅を回ると15分以上かかり駅を突っ切ると3分なので使用していた。 たまにキセルにも使っていた。
学生の時は土地柄よく使ってたかなぁ。
お見送りの時とかに買った気が…
このシステムは何だったんだろう。。。
こちらです。
JR三島駅で、在来線口と新幹線口の往来に使った。自由通路が 無い駅は不便で、入場料収入を得るために故意に自由通路を 設けていないのでは?と勘繰りたくなる。
↑です。
ネットの無い時代だったので。
何度か。