コメント総数:485件
最近だとテイクアウトの予約も多いかな
ありとあらゆる全てのことをオンラインで出来るようにして欲しい。 わからないことがあってもチャットで聞けばいいし。 出向くのは労力と待ち時間の無駄。
できればすべて
ケアマネの研修。北海道は広いのに札幌でしかやらないから地方の人間は大変すぎる。コロナの中、札幌へ集める意味わからん。
先ずはマイナンバーカードの交付手続きから!
全てだわーっ??
多々ありますねぇ
かなぁ〜
役所の手続きかな〜。たいした用じゃないときとか。 でも、書類関係でわからない所とか間違って書いてたり,,,。 そういう事が結構あったりするから、対応する人は大変そう。 個人的に投票のオンライン化は怖いのと、実際にいきたいと思っている。
投票も不在者投票もマイナンバーカードで投票もができればもっと民意が解る。
色々あります。出来たら便利ですね。
全て家に居ながら出来れば、いいですねー。
対面である必然性のないものは基本的に全部オンラインでできるようになってほしい。 当然ながら、1つのイベントについてワンストップで☆
コロナ検査
投票なんか特に。 投票率絶対上がるよね。
行列に並んだり、長期間待たされるのは嫌
できるなら、全部済ませたいですね。あと、学校の参観の出席可否とか、希望曜日とか。
電話が嫌いなのでジムとか美容院とか習い事の予約とか。
公務員と接するのは嫌だねぇ
現状ですとほとんどオンラインでやりたいです。
コメント総数:485件
最近だとテイクアウトの予約も多いかな
ありとあらゆる全てのことをオンラインで出来るようにして欲しい。 わからないことがあってもチャットで聞けばいいし。 出向くのは労力と待ち時間の無駄。
できればすべて
ケアマネの研修。北海道は広いのに札幌でしかやらないから地方の人間は大変すぎる。コロナの中、札幌へ集める意味わからん。
先ずはマイナンバーカードの交付手続きから!
全てだわーっ??
多々ありますねぇ
かなぁ〜
役所の手続きかな〜。たいした用じゃないときとか。 でも、書類関係でわからない所とか間違って書いてたり,,,。 そういう事が結構あったりするから、対応する人は大変そう。 個人的に投票のオンライン化は怖いのと、実際にいきたいと思っている。
投票も不在者投票もマイナンバーカードで投票もができればもっと民意が解る。
色々あります。出来たら便利ですね。
全て家に居ながら出来れば、いいですねー。
対面である必然性のないものは基本的に全部オンラインでできるようになってほしい。 当然ながら、1つのイベントについてワンストップで☆
コロナ検査
投票なんか特に。 投票率絶対上がるよね。
行列に並んだり、長期間待たされるのは嫌
できるなら、全部済ませたいですね。あと、学校の参観の出席可否とか、希望曜日とか。
電話が嫌いなのでジムとか美容院とか習い事の予約とか。
公務員と接するのは嫌だねぇ
現状ですとほとんどオンラインでやりたいです。