コメント総数:396件
最近は無いけど、忘れたり。 お洒落なエコバッグ欲しいけど、なかなか無かったり…。
物によって適した大きさ形があるので、買い物に合わせて複数持ち歩いてます。
持っていくのを忘れる。
携行を忘れる
ピザとか寿司とか横にしたくない物が入れられない
コンビニなど、商品をエコバッグに入れる時にエコバッグを置く場所が用意されてない時、エコバッグを持ちつつ中に会計済み商品を入れるけど、エコバッグがフニャフニャしてて入れづらい。ある程度固いのを探してるけど、柔らかいのしかないね。
コンビニでエコバッグを出すのがめんどくさい(詰める場所がないか狭い、店員の声掛けや対応がまちまちでいらつくことがある)ので、コンビニで買い物する時はほぼ袋も購入してます。とにかく煩雑なので、コンビニでの買い物が減りました。
コロナのストレスに加えて、レジ袋有料化ストレスで今年は散々だったと思う。エコバッグ持って行って、ごみ袋のためのポリ袋(元レジ袋)を買おうとしたら、いつもいいサイズは売り切れで、さらにストレス。買い物が嫌になった。
特に無い
レジ袋有料化は戦後最悪の失策
コンビニはサッカー台がないのですごく不便。レジ袋有料化になってもサッカー台を用意しないのはレジ袋を購入して欲しいからだと思う。
「袋」「入れ物」をなぜ「エコバッグ」などと訳の分からない呼び方をするんだろう。小泉のガキの顔が浮かんで気分悪くなる。風呂敷が一番便利だくょ。
コンビニ弁当を入れると縦になってしまい汁が出てしまう
思い立って買い物する時に、持ち合わせていないことが多い
かつてはエコバッグに入りきらなくても紙袋やレジ袋を使えたが今は複数必要 店によってはエコバッグに詰める場所に困ることがある
コンビニで包んでくれないので、後ろの長蛇の列を気にしながら焦って商品をエコバッグに詰めている。気が気じゃない。
色々と大変です・・・(-_-;)
時々忘れる
エコバッグだと大きいものだと入らない事が多々あるので買い物かごに入るだけしか買わずマイバスケット持参しています。
習慣づけが出来ていないので、車の中にエコバッグを置いたままで店舗で買い物。精算の段階でそれに気づき、車に取りに戻ることがしょっちゅうで困っています。レジ袋を復活させろ〜!!と誰に言えばいいのだろうか。 責任者出てこい!!!
コメント総数:396件
最近は無いけど、忘れたり。 お洒落なエコバッグ欲しいけど、なかなか無かったり…。
物によって適した大きさ形があるので、買い物に合わせて複数持ち歩いてます。
持っていくのを忘れる。
携行を忘れる
ピザとか寿司とか横にしたくない物が入れられない
コンビニなど、商品をエコバッグに入れる時にエコバッグを置く場所が用意されてない時、エコバッグを持ちつつ中に会計済み商品を入れるけど、エコバッグがフニャフニャしてて入れづらい。ある程度固いのを探してるけど、柔らかいのしかないね。
コンビニでエコバッグを出すのがめんどくさい(詰める場所がないか狭い、店員の声掛けや対応がまちまちでいらつくことがある)ので、コンビニで買い物する時はほぼ袋も購入してます。とにかく煩雑なので、コンビニでの買い物が減りました。
コロナのストレスに加えて、レジ袋有料化ストレスで今年は散々だったと思う。エコバッグ持って行って、ごみ袋のためのポリ袋(元レジ袋)を買おうとしたら、いつもいいサイズは売り切れで、さらにストレス。買い物が嫌になった。
特に無い
レジ袋有料化は戦後最悪の失策
コンビニはサッカー台がないのですごく不便。レジ袋有料化になってもサッカー台を用意しないのはレジ袋を購入して欲しいからだと思う。
「袋」「入れ物」をなぜ「エコバッグ」などと訳の分からない呼び方をするんだろう。小泉のガキの顔が浮かんで気分悪くなる。風呂敷が一番便利だくょ。
コンビニ弁当を入れると縦になってしまい汁が出てしまう
思い立って買い物する時に、持ち合わせていないことが多い
かつてはエコバッグに入りきらなくても紙袋やレジ袋を使えたが今は複数必要 店によってはエコバッグに詰める場所に困ることがある
コンビニで包んでくれないので、後ろの長蛇の列を気にしながら焦って商品をエコバッグに詰めている。気が気じゃない。
色々と大変です・・・(-_-;)
時々忘れる
エコバッグだと大きいものだと入らない事が多々あるので買い物かごに入るだけしか買わずマイバスケット持参しています。
習慣づけが出来ていないので、車の中にエコバッグを置いたままで店舗で買い物。精算の段階でそれに気づき、車に取りに戻ることがしょっちゅうで困っています。レジ袋を復活させろ〜!!と誰に言えばいいのだろうか。 責任者出てこい!!!