コメント総数:846件
人数が多いと緊張して声が出ない。1対1ならいい。
特に大勢の人の前は苦手です。
全部苦手
複数の言葉、人間が話すとパニックになるから。1対1で直接ならかまわない
身内知人友人でないなら基本的に苦手ですね
こちらの質問に対して回りくどい説明をする人。結局どうしたらよいのかわからないということが何度もあって質問するのも躊躇する。仕事上話さないわけにもいかず困ってる。で苦手。
初対面は平気で、回数重ねる毎に避けられるようになるの、ずーーっと不思議だったー。 コレがコミュ障って分かってから納得しまくった(苦笑)
人前で話すことは無理、無理なんです。
元々人前で話すのは苦手な方。退職してから話す機会が減ったので益々話下手になっています。
気が強い人とか声が大きい人、自分と波長が合わない人との会話は苦手。
かな
ASDで、HSPなので、会話した後であんなこと言わなきゃよかったなとか反省や反芻があります。 おしゃべりできるおばちゃんたちがうらやましいと思っているのです。
昔から上がり症で仕事でリビューの時はたまらんかった。
基本的に話すことそのものが苦手。 電話も大嫌い。 だから仕事では必要最低限、プライベートでも家族や親しい友人以外とは文字でやり取り。
特に無いという人 うらやましい
全部です
コミュ障なので全部ダメです。
シャイやねん
注目されるのが苦手。
全部
コメント総数:846件
人数が多いと緊張して声が出ない。1対1ならいい。
特に大勢の人の前は苦手です。
全部苦手
複数の言葉、人間が話すとパニックになるから。1対1で直接ならかまわない
身内知人友人でないなら基本的に苦手ですね
こちらの質問に対して回りくどい説明をする人。結局どうしたらよいのかわからないということが何度もあって質問するのも躊躇する。仕事上話さないわけにもいかず困ってる。で苦手。
初対面は平気で、回数重ねる毎に避けられるようになるの、ずーーっと不思議だったー。 コレがコミュ障って分かってから納得しまくった(苦笑)
人前で話すことは無理、無理なんです。
元々人前で話すのは苦手な方。退職してから話す機会が減ったので益々話下手になっています。
気が強い人とか声が大きい人、自分と波長が合わない人との会話は苦手。
かな
ASDで、HSPなので、会話した後であんなこと言わなきゃよかったなとか反省や反芻があります。 おしゃべりできるおばちゃんたちがうらやましいと思っているのです。
昔から上がり症で仕事でリビューの時はたまらんかった。
基本的に話すことそのものが苦手。 電話も大嫌い。 だから仕事では必要最低限、プライベートでも家族や親しい友人以外とは文字でやり取り。
特に無いという人 うらやましい
全部です
コミュ障なので全部ダメです。
シャイやねん
注目されるのが苦手。
全部