コメント総数:775件
羽田から函館は毎年の様に行ってるけど(今年はコロナで行って無い) 空港ロビー売店でしか購入した事無い。
修学旅行で乗ったことしかないので
高いし、魅力のある商品がありません。
出張疲れで寝てることが多いので!
一応カタログを見ますが、買った事はないです
無駄なことはしない
機内食で充分。
ないね。
以前、機内からのインターネットアクセスが有料だった頃は課金して使ったことあるけど。 (これを機内販売商品と呼ぶかどうかは微妙ですが(^^ゞ)
JALオリジナルの商品とか欲しくなりますが結局、買った事はありません。
「飲食についてはまぁ当然買うでしょうけども」と言わんばかりの設問(笑) 飲食も当然買いません(笑)
高いので買わない
欲しい物も無い
乗ったら直ぐに寝てしまいます
そもそも、最後に乗ったのが10年以上前だし。
欲しい物も無いし、行き先現地で購入する。
欲しものは見つかりませんから
ない
ありません
空港の航空会社のショップでも買えます
コメント総数:775件
羽田から函館は毎年の様に行ってるけど(今年はコロナで行って無い) 空港ロビー売店でしか購入した事無い。
修学旅行で乗ったことしかないので
高いし、魅力のある商品がありません。
出張疲れで寝てることが多いので!
一応カタログを見ますが、買った事はないです
無駄なことはしない
機内食で充分。
ないね。
以前、機内からのインターネットアクセスが有料だった頃は課金して使ったことあるけど。 (これを機内販売商品と呼ぶかどうかは微妙ですが(^^ゞ)
JALオリジナルの商品とか欲しくなりますが結局、買った事はありません。
「飲食についてはまぁ当然買うでしょうけども」と言わんばかりの設問(笑) 飲食も当然買いません(笑)
高いので買わない
欲しい物も無い
乗ったら直ぐに寝てしまいます
そもそも、最後に乗ったのが10年以上前だし。
欲しい物も無いし、行き先現地で購入する。
欲しものは見つかりませんから
ない
ありません
空港の航空会社のショップでも買えます