コメント総数:1052件
ラーメン丼を使っています。
ラーメン丼ってなんだ。とりあえずラーメンとか丼ものを食べるのに使っている食器はあるけど、悪い質問だね。
拉麺ドンとは白飯の上にラーメンが乗ってんのか!?…って、一応言っとく。 無きゃ利用もできないが、煮物用の大鉢が空いてないときなどの代用もたまにしてるけど、うちにはあるんだからその時に利用しないと保有の意味が無いからなぁ。それよりもそばうどんは逆釣鐘型で拉麺のは底の面積が少ない穴の開いてない漏斗型と違うのはなんでなんだろう?? ↓確かにすり鉢型で正しいのかも知れんがラーメン鉢って言うやつ見たことねぇな。
いつもお気に入りのものを使用しています。
フインキ大事
です^^;
使わない方は、何で食べているんでしょうか?
家でラーメンを作って食べる時に、ラーメンどんぶりを使うかって質問でOK?
大きい器の方が食べやすいから。
つかいます
でかいやつ。サッポロ一番2つ作っても余裕で入る1900ml
してるよ
うどん、そばに。
時々、無性にラーメン食べたくなる。
廃位
景徳鎮のれんげ、置き、小皿など含めてワンセットあります。よく使っています。
設問の人に伺うがラーメン鉢では?生ラーメンをゆがいた時はラーメン鉢を使用します。
使っている
重いので年々使わなくなってますがラーメン以外にも丼物やカレーもいけますw
あるよ
コメント総数:1052件
ラーメン丼を使っています。
ラーメン丼ってなんだ。とりあえずラーメンとか丼ものを食べるのに使っている食器はあるけど、悪い質問だね。
拉麺ドンとは白飯の上にラーメンが乗ってんのか!?…って、一応言っとく。 無きゃ利用もできないが、煮物用の大鉢が空いてないときなどの代用もたまにしてるけど、うちにはあるんだからその時に利用しないと保有の意味が無いからなぁ。それよりもそばうどんは逆釣鐘型で拉麺のは底の面積が少ない穴の開いてない漏斗型と違うのはなんでなんだろう?? ↓確かにすり鉢型で正しいのかも知れんがラーメン鉢って言うやつ見たことねぇな。
いつもお気に入りのものを使用しています。
フインキ大事
です^^;
使わない方は、何で食べているんでしょうか?
家でラーメンを作って食べる時に、ラーメンどんぶりを使うかって質問でOK?
大きい器の方が食べやすいから。
つかいます
でかいやつ。サッポロ一番2つ作っても余裕で入る1900ml
してるよ
うどん、そばに。
時々、無性にラーメン食べたくなる。
廃位
景徳鎮のれんげ、置き、小皿など含めてワンセットあります。よく使っています。
設問の人に伺うがラーメン鉢では?生ラーメンをゆがいた時はラーメン鉢を使用します。
使っている
重いので年々使わなくなってますがラーメン以外にも丼物やカレーもいけますw
あるよ