コメント総数:188件
ゴミ出し用の袋をまとめて買っておき、何回かスーパーの買い物に使った後、ごみ袋にします。
no
エコバッグはもってない
です。
別にエコバックではなくて普段使用しているカバンしか使ってない
使ってないです。
レジ袋のストックがあるのでそれを使用。汚れたりすればゴミ袋になる。
です
変質者に間違われる
肉は熊や鹿、魚は岩魚や鰻を捕る、他はJAやcoopのおネーチャンが届けてくれるおネーチャンにオダチンあげるのが楽しみなんだ。
あ?
「持ち込みお断り」のお店があるので。
ない
貯めて置いたレジ袋を再利用している、丁寧に畳んでおけば嵩張らないです。
彼ったら凄いの……
個人差だ
有料化と言ってただの税金を徴収しているだけ。レジ袋はごみ袋やちょっとしたものの保存袋とかに利用しているので無駄にしていない。
販売者にとって、レジ袋は消耗品として経費扱いだったのが、今は逆に販売されている。販売者はもうかって仕方ないという仕組み。
エコバッグは原料がエコじゃない物があるし不衛生で金銭的にもエコじゃない。
コメント総数:188件
ゴミ出し用の袋をまとめて買っておき、何回かスーパーの買い物に使った後、ごみ袋にします。
no
エコバッグはもってない
です。
別にエコバックではなくて普段使用しているカバンしか使ってない
使ってないです。
レジ袋のストックがあるのでそれを使用。汚れたりすればゴミ袋になる。
です
変質者に間違われる
肉は熊や鹿、魚は岩魚や鰻を捕る、他はJAやcoopのおネーチャンが届けてくれるおネーチャンにオダチンあげるのが楽しみなんだ。
あ?
no
「持ち込みお断り」のお店があるので。
ない
貯めて置いたレジ袋を再利用している、丁寧に畳んでおけば嵩張らないです。
彼ったら凄いの……
個人差だ
有料化と言ってただの税金を徴収しているだけ。レジ袋はごみ袋やちょっとしたものの保存袋とかに利用しているので無駄にしていない。
販売者にとって、レジ袋は消耗品として経費扱いだったのが、今は逆に販売されている。販売者はもうかって仕方ないという仕組み。
エコバッグは原料がエコじゃない物があるし不衛生で金銭的にもエコじゃない。