コメント総数:515件
わからん。。
そもそもどんな場面でも人と話すのは苦手。
どうでも良いような雑談ならまだしも、会議などで意見を求められたり、自己紹介のような「話している内容を意識して聞かれている」ような場面での 発言は苦手というか、嫌い。事前に発言内容を用意しておいて、それを読むだけでも駄目。
そうだよ。人見知りで悪かったな!
知ってる人なのに話す内容がない相手
大体の場面で話すのは苦手
家族以外の人と話すこと自体が苦手です。友達でさえ、2〜3時間一緒にいると頭が痛くなります。
昔から人が周りにいる場での電話が苦手ですね。
退職するときとかに一人一人に挨拶して回るのが苦手ってだけで、話すこと以外は別に苦手でも何でもない。
話すこと自体苦手
演説以外は苦手です。特に自身の感覚や感情を語るのは。(理論なら立て板に水で述べられます)
偉そうにする人に対して、つい揚げ足を取ったりして怒らせてしまうので苦手です
全部!
一番は母親との会話
ちょい知り合い程度の人、例えば美容室とか近所の方とかって程度の人達。
家族すら、話すのが苦手
超絶コミュ障なので全部
マイクを持って話たり昔は出来たが今はなぜか無理
異性も同性も苦手な場面あるし楽な時もある。相手次第。
いじめられっ子だったので対人恐怖症気味な大人です
コメント総数:515件
わからん。。
そもそもどんな場面でも人と話すのは苦手。
どうでも良いような雑談ならまだしも、会議などで意見を求められたり、自己紹介のような「話している内容を意識して聞かれている」ような場面での 発言は苦手というか、嫌い。事前に発言内容を用意しておいて、それを読むだけでも駄目。
そうだよ。人見知りで悪かったな!
知ってる人なのに話す内容がない相手
大体の場面で話すのは苦手
家族以外の人と話すこと自体が苦手です。友達でさえ、2〜3時間一緒にいると頭が痛くなります。
昔から人が周りにいる場での電話が苦手ですね。
退職するときとかに一人一人に挨拶して回るのが苦手ってだけで、話すこと以外は別に苦手でも何でもない。
話すこと自体苦手
演説以外は苦手です。特に自身の感覚や感情を語るのは。(理論なら立て板に水で述べられます)
偉そうにする人に対して、つい揚げ足を取ったりして怒らせてしまうので苦手です
全部!
一番は母親との会話
ちょい知り合い程度の人、例えば美容室とか近所の方とかって程度の人達。
家族すら、話すのが苦手
超絶コミュ障なので全部
マイクを持って話たり昔は出来たが今はなぜか無理
異性も同性も苦手な場面あるし楽な時もある。相手次第。
いじめられっ子だったので対人恐怖症気味な大人です