コメント総数:1129件
日本人て、ボランティアはしても寄付はしないという印象。
です
ですね
街頭で募金箱にいれることはあります
先の京アニ火災の時に
あと学校で集めたよね赤い羽根とか
お互い様です。
携帯料金と一緒に毎月支払っていました
祖父と祖母の残した遺産を海外の人身売買される子供たちを助ける団体に寄付いたしました。
少しずつ
寄付できる身分ではありません
小学校での赤い羽根共同募金が真っ先に思い浮かびました。
街頭募金で何度か入れました
赤い羽根。
定期的に毎月引き落としでユニセフ、難民サポート団体に寄付をしています。あとは些少ながら、その都度・・・災害、母校への支援、町内会からの依頼、赤十字などです。
秋葉原で怪しげな募金をしていた輩に、シンガポールの10セント硬貨を募金してあげたの。
ガキの頃、赤い羽根(学校で強制)と24時間TVに。今にして思えばどっちもクソだな、特に24時間TVは!!
最近はあまりしなくなったけど・・・。
東日本大震災と7年前の広島県の豪雨災害時に、それぞれ個人として100万円を寄付しました。
去年の今頃はマンションの募金係というのをやってました。
コメント総数:1129件
日本人て、ボランティアはしても寄付はしないという印象。
です
ですね
街頭で募金箱にいれることはあります
先の京アニ火災の時に
あと学校で集めたよね赤い羽根とか
お互い様です。
携帯料金と一緒に毎月支払っていました
祖父と祖母の残した遺産を海外の人身売買される子供たちを助ける団体に寄付いたしました。
少しずつ
寄付できる身分ではありません
小学校での赤い羽根共同募金が真っ先に思い浮かびました。
街頭募金で何度か入れました
赤い羽根。
定期的に毎月引き落としでユニセフ、難民サポート団体に寄付をしています。あとは些少ながら、その都度・・・災害、母校への支援、町内会からの依頼、赤十字などです。
秋葉原で怪しげな募金をしていた輩に、シンガポールの10セント硬貨を募金してあげたの。
ガキの頃、赤い羽根(学校で強制)と24時間TVに。今にして思えばどっちもクソだな、特に24時間TVは!!
最近はあまりしなくなったけど・・・。
東日本大震災と7年前の広島県の豪雨災害時に、それぞれ個人として100万円を寄付しました。
去年の今頃はマンションの募金係というのをやってました。