コメント総数:126件
です
はい
寄付に関しては、これまでいろいろな形で行っています。
最近はしてないです。
日本人て、ボランティアはしても寄付はしないという印象。
少しずつ
定期的に毎月引き落としでユニセフ、難民サポート団体に寄付をしています。あとは些少ながら、その都度・・・災害、母校への支援、町内会からの依頼、赤十字などです。
東日本大震災と7年前の広島県の豪雨災害時に、それぞれ個人として100万円を寄付しました。
毎月3千円の自動引去りがメインです。
カードで。
ドレを答えても1Pts.ですね。
sukosi
あります
赤〇羽根って自治会費で強制的に支払いなんですが違法ではないのだろうか 募金からかなりを抜いてるし 大々的に募金を行う団体は赤十字のように他で運営資金を得て 募金額は100%本来の用途に使うべき (TV局なんかも)
震災や自然災害での被災地への寄付、保護犬保護猫への寄付、最近は某どうぶつ王国へのCFでの寄付といろいろしてます。困った時はお互い様です。
少しでも。
ユニセフのマンスリー会員です。
ユニセフ・FWP
コメント総数:126件
です
はい
寄付に関しては、これまでいろいろな形で行っています。
です
最近はしてないです。
日本人て、ボランティアはしても寄付はしないという印象。
少しずつ
定期的に毎月引き落としでユニセフ、難民サポート団体に寄付をしています。あとは些少ながら、その都度・・・災害、母校への支援、町内会からの依頼、赤十字などです。
東日本大震災と7年前の広島県の豪雨災害時に、それぞれ個人として100万円を寄付しました。
毎月3千円の自動引去りがメインです。
カードで。
ドレを答えても1Pts.ですね。
sukosi
あります
赤〇羽根って自治会費で強制的に支払いなんですが違法ではないのだろうか 募金からかなりを抜いてるし 大々的に募金を行う団体は赤十字のように他で運営資金を得て 募金額は100%本来の用途に使うべき (TV局なんかも)
震災や自然災害での被災地への寄付、保護犬保護猫への寄付、最近は某どうぶつ王国へのCFでの寄付といろいろしてます。困った時はお互い様です。
はい
少しでも。
ユニセフのマンスリー会員です。
ユニセフ・FWP