コメント総数:328件
もうやる余裕はないお ( ^ω^ )
NPO法人や被災した地方自治体に送る事が多いです。毎年金額を決めて送ってます。多額の時はカード払いか振り込み。手渡しなら数千円程度迄です。
回覧で回ってくる自治会のものが多いです。
気持ちですがしてます。
随分前の話しです。
はい。
です。
町内会で強制徴収は勘弁してくれ
小銭がかさばるので
商品購入やサービス利用で一部募金て言われると飛び付いてる。
街頭募金に寄付することが多かったのですが、最近は加入している生活協同組合を通して募金することが多いです。新型コロナウイルスの影響で、年末の街頭募金も中止になるのでしょうか?。
少額だが、色々寄付したことはある。今は、全く余裕が無いので。
手渡し
コンビニのお釣りを良く入れてました
町内会、街頭募金、ネットのポイントなど。
ある
募金する人が増えれば、日本の民度も少しは上がると思うなぁ。
ひとりの100万円よりみんなの1円 微々ですが
赤い羽とか
余裕がある時に、チャリーンしてます。
コメント総数:328件
もうやる余裕はないお ( ^ω^ )
NPO法人や被災した地方自治体に送る事が多いです。毎年金額を決めて送ってます。多額の時はカード払いか振り込み。手渡しなら数千円程度迄です。
回覧で回ってくる自治会のものが多いです。
気持ちですがしてます。
随分前の話しです。
はい。
です。
町内会で強制徴収は勘弁してくれ
小銭がかさばるので
商品購入やサービス利用で一部募金て言われると飛び付いてる。
街頭募金に寄付することが多かったのですが、最近は加入している生活協同組合を通して募金することが多いです。新型コロナウイルスの影響で、年末の街頭募金も中止になるのでしょうか?。
少額だが、色々寄付したことはある。今は、全く余裕が無いので。
手渡し
コンビニのお釣りを良く入れてました
町内会、街頭募金、ネットのポイントなど。
ある
募金する人が増えれば、日本の民度も少しは上がると思うなぁ。
ひとりの100万円よりみんなの1円 微々ですが
赤い羽とか
余裕がある時に、チャリーンしてます。