コメント総数:886件
管理って言われるとなんかアレだけど必要なものもあると思う。
場面によっては良かも?
話し相手になってもらったりはいいけど、管理はされたくない。
溺れることなく、利点を活用したい。
目覚ましないと起きらんないけど、行動を制限されるのはイヤ。
ものによってはいいと思うけど、完全に任せるのは停電時とか通信が死んだ時にどうしようもなくなって詰む可能性があるからなあ。この前Googleが死んだ時に家電動かなくなって凍死しかけてる人いたし…。あとそれはそれとして、人格とか感情があるAIはいらないと思ってる派。
❓
..変な政治家よりよい
難しい
生活が、便利に楽になるのは有難い!高齢者、障害者が暮らし易く。
管理されてねーし
AIに頼りすぎると自分の思考力が低下しボケが早まりそう
どちらとも言えないです
おれてきにはいいかな
これ
管理という言い方が引っかかるけど、時と場合によっては機械に頼るのも良いと思うよ。
今のところケータイさえ鬱陶しいと思っている。だが、お一人様なので、将来、自分が寝たきりになった時、AI・マシンがおしめまで取り替えてくれるようになってたら、大人しく管理されようと思っている。
確かに便利だとは思うけど、人間として思考能力が退化しそう。
冗談じゃないと思ったけれど、楽かも知れないね・・・
コメント総数:886件
管理って言われるとなんかアレだけど必要なものもあると思う。
場面によっては良かも?
話し相手になってもらったりはいいけど、管理はされたくない。
溺れることなく、利点を活用したい。
目覚ましないと起きらんないけど、行動を制限されるのはイヤ。
ものによってはいいと思うけど、完全に任せるのは停電時とか通信が死んだ時にどうしようもなくなって詰む可能性があるからなあ。この前Googleが死んだ時に家電動かなくなって凍死しかけてる人いたし…。あとそれはそれとして、人格とか感情があるAIはいらないと思ってる派。
❓
..変な政治家よりよい
難しい
生活が、便利に楽になるのは有難い!高齢者、障害者が暮らし易く。
管理されてねーし
AIに頼りすぎると自分の思考力が低下しボケが早まりそう
どちらとも言えないです
難しい
おれてきにはいいかな
これ
管理という言い方が引っかかるけど、時と場合によっては機械に頼るのも良いと思うよ。
今のところケータイさえ鬱陶しいと思っている。だが、お一人様なので、将来、自分が寝たきりになった時、AI・マシンがおしめまで取り替えてくれるようになってたら、大人しく管理されようと思っている。
確かに便利だとは思うけど、人間として思考能力が退化しそう。
冗談じゃないと思ったけれど、楽かも知れないね・・・