コメント総数:991件
いろいろです。
基本ネットで
友達と集まる時だけなので、コロナ自粛で2年くらいは買ってない。
ビール類がほとんどです。
基本、安いところで。
基本は価格で
食品を購入するついでですね。お酒だけを購入することはないです。
どちらか
下戸だから滅多に買わない、たま〜に主人にビールを
滅多に買わないけど美味しそうな酎ハイを見つけたらその時に買います。酒屋は行かないから…。
安売り
お酒の品揃えが良いスーパーがあるので基本はそこで。ビールならドラッグストアで買うことも。
買うものは決まってるけど、その時の値段で使い分け。
あとディスカウントストアです。
その時の状況やねだに合わせて買う場所色々。
主に生協で足りなければスーパーです。料理に使っています。
これ!
安いから
ついでに
コストコと生協カタログで日本酒、焼酎、洋酒。ネットで知り合いの輸入会社からワインを購入しています。時々は酒蔵で日本酒を買います。
コメント総数:991件
いろいろです。
基本ネットで
友達と集まる時だけなので、コロナ自粛で2年くらいは買ってない。
ビール類がほとんどです。
基本、安いところで。
基本は価格で
食品を購入するついでですね。お酒だけを購入することはないです。
どちらか
下戸だから滅多に買わない、たま〜に主人にビールを
滅多に買わないけど美味しそうな酎ハイを見つけたらその時に買います。酒屋は行かないから…。
安売り
お酒の品揃えが良いスーパーがあるので基本はそこで。ビールならドラッグストアで買うことも。
買うものは決まってるけど、その時の値段で使い分け。
あとディスカウントストアです。
その時の状況やねだに合わせて買う場所色々。
主に生協で足りなければスーパーです。料理に使っています。
これ!
安いから
ついでに
コストコと生協カタログで日本酒、焼酎、洋酒。ネットで知り合いの輸入会社からワインを購入しています。時々は酒蔵で日本酒を買います。