コメント総数:259件
です
安いので
昼間はスーパー。夜は近所のコンビニ。
普段呑みの「酔うための酒」(焼酎やビール類)はスーパーかネット、味わいたい酒、特に日本酒は酒屋に出向いて買います。
ビールが安くなって、ついつい… ついで買いをやめたい。
最近は酒の量販店
クーポンでもらうのでほとんど買わなくなった。
俺は呑まないけどね
今は、近所の酒屋よりドラッグストアの方が安く買えたりするなぁ。あとは、スーパーが多いかな。コンビには限定があるので時々。ネットは地方限定品やコラボ缶等の時に助かる感じ。
月に数本しか飲まないから。
はい
一番近い所で買ってしまう
安売りスーパーがほとんど
スーパー
仕事帰りにコンビニで...
段ボールのゴミ出しが面倒なので、ビールのまとめ買いはやめました。毎日のお買い物のついでに2,3本ずつ買います。
はい。
家で飲むのは量的に少ないので、飲み屋でそのまま飲むのが一番多い。家で飲む分はコンビニがほぼ全部 ただ結構もつので、数か月に一回だ。
のむ分だけ買えるので
コメント総数:259件
です
安いので
昼間はスーパー。夜は近所のコンビニ。
普段呑みの「酔うための酒」(焼酎やビール類)はスーパーかネット、味わいたい酒、特に日本酒は酒屋に出向いて買います。
ビールが安くなって、ついつい… ついで買いをやめたい。
最近は酒の量販店
クーポンでもらうのでほとんど買わなくなった。
俺は呑まないけどね
今は、近所の酒屋よりドラッグストアの方が安く買えたりするなぁ。あとは、スーパーが多いかな。コンビには限定があるので時々。ネットは地方限定品やコラボ缶等の時に助かる感じ。
です
月に数本しか飲まないから。
はい
一番近い所で買ってしまう
安売りスーパーがほとんど
スーパー
仕事帰りにコンビニで...
段ボールのゴミ出しが面倒なので、ビールのまとめ買いはやめました。毎日のお買い物のついでに2,3本ずつ買います。
はい。
家で飲むのは量的に少ないので、飲み屋でそのまま飲むのが一番多い。家で飲む分はコンビニがほぼ全部 ただ結構もつので、数か月に一回だ。
のむ分だけ買えるので