コメント総数:259件
です・・・・・。
てがるなんだよね。
お酒飲むのでいろんな場所で買います。
週に2〜3回、飲むので、そのたびに買います。
お酒を自分で買って飲むことはまずありませんが、たまに買いたくなるとしたら仕事帰りにコンビニに寄った時ですかね。
近くのコンビニを利用することが一番多い。ネットは勝手に置き配されると嫌なので滅多に買わない。
知り合いが酒屋なのでそこが多いです
ドンペリとかは女共の店やけどの(笑)家で呑む時は、たぶん若い衆共は、この辺で、買っと〜て思うけど
安いですよね。 娘(アラサー)が買いに行ったときに「年齢確認させて下さい」と言われ、喜んでた。
コンビニか近くのスーパ
リカーマウンテンは酒屋扱いでいいのかな。その他はデパート。そこそこの日本酒はどこで買っても値段同じだから温度とか直射日光とか回転率とか在庫管理できてるデパートで買った方が安心。インターネットは酒蔵からの直販。
ビールをスーパーで買うことが多い
昔ながらの酒屋は減ってるし、品揃えも悪いし。
NBかPBの第三のビールを買うことがほとんどです
スーパーが1番多い
ビールと焼酎は近くのスーパーで一番安い。そこ以外では、ドラッグストアやたまにコンビニ。ワインは、最近はネットで買ってる。あまり外れもないので気にいってる。
基本スーパーとかインターネットだけどコンビニとか酒屋で美味しそうな物とかあれば買っちゃうかな
そんなに買わないけど、買うときは近くで
スーパーでまとめ買いがほとんど
コンビニが多いです。
コメント総数:259件
です・・・・・。
てがるなんだよね。
お酒飲むのでいろんな場所で買います。
週に2〜3回、飲むので、そのたびに買います。
お酒を自分で買って飲むことはまずありませんが、たまに買いたくなるとしたら仕事帰りにコンビニに寄った時ですかね。
近くのコンビニを利用することが一番多い。ネットは勝手に置き配されると嫌なので滅多に買わない。
知り合いが酒屋なのでそこが多いです
ドンペリとかは女共の店やけどの(笑)家で呑む時は、たぶん若い衆共は、この辺で、買っと〜て思うけど
安いですよね。 娘(アラサー)が買いに行ったときに「年齢確認させて下さい」と言われ、喜んでた。
コンビニか近くのスーパ
リカーマウンテンは酒屋扱いでいいのかな。その他はデパート。そこそこの日本酒はどこで買っても値段同じだから温度とか直射日光とか回転率とか在庫管理できてるデパートで買った方が安心。インターネットは酒蔵からの直販。
ビールをスーパーで買うことが多い
昔ながらの酒屋は減ってるし、品揃えも悪いし。
NBかPBの第三のビールを買うことがほとんどです
スーパーが1番多い
ビールと焼酎は近くのスーパーで一番安い。そこ以外では、ドラッグストアやたまにコンビニ。ワインは、最近はネットで買ってる。あまり外れもないので気にいってる。
基本スーパーとかインターネットだけどコンビニとか酒屋で美味しそうな物とかあれば買っちゃうかな
そんなに買わないけど、買うときは近くで
スーパーでまとめ買いがほとんど
コンビニが多いです。