コメント総数:779件
です
HDDがNGになった
公式のOS更新がウイルスレベルのバグを引き起こしたことのほうが多い。
ウィルス侵入と言うよりも、しつこいネットプログラムの勧誘に引っ掛かり、パソコンを買ったお店のアフターサービスを利用、削除して貰いました。所謂、フィッシング行為だったようです。 怪しい広告には注意してください。
ある
会社で、一回だけ。マカフィーが虫を捕まえた画像が面白かった。ほぼ全員のPCが感染して大騒ぎになったw
感染して初期化した事がある
初期の95のころ。
5年前にPCが動かなくなって修理に5万円も掛った。
トロイの木馬に何回か……。
かなり昔やられた!
最初のパソコンの時だけ。今はない。
はい
ウイルス対策ソフトを入れていましたが数回ありますよ。
PCを使い始めた2000年、まだウイルス対策もしていなかった時に感染しました。踏み台にされて人様にもご迷惑をお掛けしました。ちなみに約2年後にハードディスクがクラッシュして交換しました。
焦ったわ
少しもひがいはないが、重くなっていたので初期化
昨年の今日、人質ウィルスに占拠された、$598も支払った。そのPCには、マイクロトレンドを設定をしていたが!!!。
ダメだって言ってるハナっから、完全にそれとわかるメールをクリックされた。それ以降はない。
一度だけ
コメント総数:779件
です
HDDがNGになった
公式のOS更新がウイルスレベルのバグを引き起こしたことのほうが多い。
ウィルス侵入と言うよりも、しつこいネットプログラムの勧誘に引っ掛かり、パソコンを買ったお店のアフターサービスを利用、削除して貰いました。所謂、フィッシング行為だったようです。 怪しい広告には注意してください。
ある
会社で、一回だけ。マカフィーが虫を捕まえた画像が面白かった。ほぼ全員のPCが感染して大騒ぎになったw
感染して初期化した事がある
初期の95のころ。
5年前にPCが動かなくなって修理に5万円も掛った。
トロイの木馬に何回か……。
かなり昔やられた!
最初のパソコンの時だけ。今はない。
はい
ウイルス対策ソフトを入れていましたが数回ありますよ。
PCを使い始めた2000年、まだウイルス対策もしていなかった時に感染しました。踏み台にされて人様にもご迷惑をお掛けしました。ちなみに約2年後にハードディスクがクラッシュして交換しました。
焦ったわ
少しもひがいはないが、重くなっていたので初期化
昨年の今日、人質ウィルスに占拠された、$598も支払った。そのPCには、マイクロトレンドを設定をしていたが!!!。
ダメだって言ってるハナっから、完全にそれとわかるメールをクリックされた。それ以降はない。
一度だけ