コメント総数:779件
はい
突然アラームが鳴りだし、びっくりしたという心的被害だけど。実家の父は解決の為に思わず4万円支払ってしまったが、その後、カードを停止したので、それ以上の被害はなかった。
あるある
ポイントサイトで誘導された
何とか難を逃れました。
ありますね。
です
昔ありました、突然画面がドクロマークが出てきてメッセージが??? 危ないのでパソコンは廃棄しました。
FBで変なメッセージに応答して、気が付いて直ぐにFBのパスワードを変更、何とか難を逃れました。
あります。
送信先から指摘を受けたことがあります。
たぶんそうだと思います
初めてPC買った頃。セキュリティーとか全く分かっていなかった。
よくわからないけど、多分ある。
同じ文章が、200通位入り、アドレスが漏れたと思うが?
あれもそうかな
操作中に何度も何度も再起動されました。
おおむかしね
1度あり専門家を呼びみてもらった。
WinXPの時に一回だけ ネットに繋いでるだけで感染する奴だったからね…
コメント総数:779件
はい
突然アラームが鳴りだし、びっくりしたという心的被害だけど。実家の父は解決の為に思わず4万円支払ってしまったが、その後、カードを停止したので、それ以上の被害はなかった。
あるある
ポイントサイトで誘導された
何とか難を逃れました。
ありますね。
です
昔ありました、突然画面がドクロマークが出てきてメッセージが??? 危ないのでパソコンは廃棄しました。
FBで変なメッセージに応答して、気が付いて直ぐにFBのパスワードを変更、何とか難を逃れました。
あります。
送信先から指摘を受けたことがあります。
たぶんそうだと思います
初めてPC買った頃。セキュリティーとか全く分かっていなかった。
よくわからないけど、多分ある。
同じ文章が、200通位入り、アドレスが漏れたと思うが?
あれもそうかな
操作中に何度も何度も再起動されました。
おおむかしね
1度あり専門家を呼びみてもらった。
WinXPの時に一回だけ ネットに繋いでるだけで感染する奴だったからね…