コメント総数:984件
自覚はないかな。被害はなかったと思いたい。
多分
そもそも、パソコンを持っていないw
ないです。
危なかったことはある。
主人のおかげです
全くと言い切れるのかなぁ?知らぬ間に被害に遭っているかも?
今のところ
よくわからずに使っています
セキュリティソウトに引っかかるのはよくあるけど被害まではない。
ついこないだ友達がなってたわ。 セキュリティー入れてなかったって。その名もカマフィーだって、違うだろ!
ありません。
被害はない
ウィルス感染はないですね
あったことが無い
アプリに救われております。
検知はされますが、被害はない! 「Autorun.inf」と「フォルダー」を 作っておけば検知メッセージよりも先に Windowsのエラーメッセージが出る! 「ファイルが作れません」とか…
機械音痴なのに常に(買った時から)調子悪くて、ウィルスかどうかもわからない。誰かに頼らないとパソコンもろくにできなくて…
全く有りませんな。可成り注意深く研究してますので。
ウイルスはないけど、ダイヤルアップ接続のころ、電話番号を書き換えられて、ダイヤルQ2の代金を請求されたことがあった。払わずに済んだけど。
コメント総数:984件
自覚はないかな。被害はなかったと思いたい。
多分
そもそも、パソコンを持っていないw
ないです。
危なかったことはある。
主人のおかげです
全くと言い切れるのかなぁ?知らぬ間に被害に遭っているかも?
今のところ
よくわからずに使っています
セキュリティソウトに引っかかるのはよくあるけど被害まではない。
ついこないだ友達がなってたわ。 セキュリティー入れてなかったって。その名もカマフィーだって、違うだろ!
ありません。
被害はない
ウィルス感染はないですね
あったことが無い
アプリに救われております。
検知はされますが、被害はない! 「Autorun.inf」と「フォルダー」を 作っておけば検知メッセージよりも先に Windowsのエラーメッセージが出る! 「ファイルが作れません」とか…
機械音痴なのに常に(買った時から)調子悪くて、ウィルスかどうかもわからない。誰かに頼らないとパソコンもろくにできなくて…
全く有りませんな。可成り注意深く研究してますので。
ウイルスはないけど、ダイヤルアップ接続のころ、電話番号を書き換えられて、ダイヤルQ2の代金を請求されたことがあった。払わずに済んだけど。