デイリサーチ

『時代によって廃れていっても仕方がない』と答えた人 のコメント

コメント総数:522件

2020/12/28 19:39
時代によって廃れていっても仕方がない kanaさん / / ?代

大せつに思う気持ちは必要だが、時代とともに人も伝統もいこうするという考えでいいのでは。

2020/12/28 19:33
時代によって廃れていっても仕方がない あんこさん / / ?代

廃れてもよいだろう。あらたに芸能を起こしそれを伝統芸にすればよい。

2020/12/28 19:32
時代によって廃れていっても仕方がない ?さん / / ?代

受け継いでも変わっていくのです

2020/12/28 19:30
時代によって廃れていっても仕方がない TS31さん / 男性 / 60代

生活が苦しい

2020/12/28 19:20
時代によって廃れていっても仕方がない ?さん / / ?代

歴史となる

2020/12/28 19:19
時代によって廃れていっても仕方がない ?さん / / ?代

「守っていくべき、私は見ないけど」

2020/12/28 19:04
時代によって廃れていっても仕方がない Wさん / 男性 / 30代

消えていった地域芸能は多くあるはず。時代に合わせて変化出来るものが生き残る。

2020/12/28 19:02
時代によって廃れていっても仕方がない ?さん / / ?代

人気がなければすたれるわな・・・。伝統芸能ってことで胡坐をかいて、「既得権益化」するのは腹立たしいが

2020/12/28 18:58
時代によって廃れていっても仕方がない ?さん / 男性 / 50代

なくなってもこまらない

2020/12/28 18:50
時代によって廃れていっても仕方がない ナルネコさん / 男性 / 30代

廃れるのも仕方がないかと

2020/12/28 18:49
時代によって廃れていっても仕方がない ?さん / / ?代

何百年の歴史があるというとたいそうに聞こえるが日本人の事なかれ主義で漫然と続けてきた結果残ってるだけの形骸化しちゃってるものも山ほどあると思う。今の世を明治、大正、昭和の近代の人間でさえ想像できなかったはず。その時代に大切だったものが後に無価値になることは山ほどある。

2020/12/28 18:46
時代によって廃れていっても仕方がない めで鯛さん / 女性 / 50代

魅力あるものは、自然に残って行くと思う。

2020/12/28 18:44
時代によって廃れていっても仕方がない ?さん / 女性 / 30代

皆、都会へ都会へと出て行ってしまうから、後継者がいない事もある。守っていくべきと外野がいうのはカンタンだが、廃れるというか、そういう対策をどうするかも重要だと思う。

2020/12/28 18:42
時代によって廃れていっても仕方がない ?さん / / ?代

仕方ないよね

2020/12/28 18:42
時代によって廃れていっても仕方がない ?さん / / ?代

記録として映像を残すぐらいで良い。誰も見ないのに誰が守るのか。YESの人は自分で守る意志があるのか。人任せの意見か

2020/12/28 18:40
時代によって廃れていっても仕方がない ?さん / 女性 / 50代

価値はあるんだろうけど なかなかそれに触れる機会もないし…。

2020/12/28 18:40
時代によって廃れていっても仕方がない ?さん / 男性 / 50代

世の理かと。

2020/12/28 18:36
時代によって廃れていっても仕方がない クーやん5さん / 女性 / ?代

仕方ないかな。

2020/12/28 18:34
時代によって廃れていっても仕方がない ?さん / 男性 / 50代

やりたい人がやるなら構わないが、若い人が参加強制され、過疎化につながるようなことがあってはならない。

2020/12/28 18:26
時代によって廃れていっても仕方がない いっささん / / ?代

守るのであれば負担が少ないように