コメント総数:1004件
ありませんねー
です。
墓参りに使うだけ(仏壇は電気)
ああ間違えた。仏壇にろうそくあるじゃん。毎日つけとるわ。
子どもの頃、停電でローソクを使っていたっけ。
火事が怖いのでありません。
60年以上前には良く停電したので常備品として家庭に有った。現在ではろうそくだけ使用してる・・・仏壇・お墓で。
子供の頃は仏壇のロウソクを点けていたけど、火事が怖くてやめちゃった。
猫を飼いだしてからは、全く使わなくなりました。昔は、よく使ってましたね。
持っていない
かな
家事の多い地域なので絶対にない。自宅で起こしてしまったら自殺する。
新婚の頃はキャンドルを点けて、飲んだり音楽を聞いたりして、ムードを楽しんだ事も有りました。 それも遠い昔の事です。(笑)
ロウソク使わないな!結婚式で貰ったメモリーロウソクどこへ行ったのかな?
停電になっても、スマホでランタン作れるしね
ローソクは非常用にしています。
イベント以外ない
ありません。
です
コメント総数:1004件
ありませんねー
です。
です。
墓参りに使うだけ(仏壇は電気)
ああ間違えた。仏壇にろうそくあるじゃん。毎日つけとるわ。
子どもの頃、停電でローソクを使っていたっけ。
火事が怖いのでありません。
60年以上前には良く停電したので常備品として家庭に有った。現在ではろうそくだけ使用してる・・・仏壇・お墓で。
子供の頃は仏壇のロウソクを点けていたけど、火事が怖くてやめちゃった。
猫を飼いだしてからは、全く使わなくなりました。昔は、よく使ってましたね。
持っていない
かな
家事の多い地域なので絶対にない。自宅で起こしてしまったら自殺する。
新婚の頃はキャンドルを点けて、飲んだり音楽を聞いたりして、ムードを楽しんだ事も有りました。 それも遠い昔の事です。(笑)
ロウソク使わないな!結婚式で貰ったメモリーロウソクどこへ行ったのかな?
停電になっても、スマホでランタン作れるしね
ローソクは非常用にしています。
イベント以外ない
ありません。
です