コメント総数:910件
これ↓
一人暮らしの時はありました。子供ができてからは、お腹空いたー起きてーと嫌がおうでも起こされます(汗)
特には。
毎朝、5時半起床です
no.
です
完全に朝方で、毎日3時に起きて、夜8時くらいに寝るというのが習慣になっていて、このペースが合っているようです♪
頻尿で寝ていられないので
6時間以上寝ると、背中がいたくなる!
ない
最初から休日は昼まで寝ると決めてるので寝過ぎて後悔とかはないかな
寝が浅いものですから。
寝たい時は、好きなだけ寝る。 予定があれば、それなりの時間に起きる。 今は、土・日・祝日は、家族連れ等で、人が多いので出かけようとは思わない。 カレンダーが休みの時は、好きな時間まで寝て自分の部屋にいる。 感染拡大になるのに、どうしてステイホームというか、自分の家かマンション、アパート等にいて、おとなしくしないのだろう??
それなりの年齢なので、寝すぎる事はありません、多分
毎日が日曜日
休日がないから。
あっ!たまにあるかも…若い時ほど寝過ぎることはあまりありませんが
休日に寝すぎて約束事をしていたのに、失敗したことなんて一回もありません。
早寝早起き齢のセイ
寝過ごしは意識的。寝過ごして困る時は、早くても目が覚めたら起きてしまいます。
コメント総数:910件
これ↓
一人暮らしの時はありました。子供ができてからは、お腹空いたー起きてーと嫌がおうでも起こされます(汗)
特には。
毎朝、5時半起床です
no.
です
完全に朝方で、毎日3時に起きて、夜8時くらいに寝るというのが習慣になっていて、このペースが合っているようです♪
頻尿で寝ていられないので
6時間以上寝ると、背中がいたくなる!
ない
最初から休日は昼まで寝ると決めてるので寝過ぎて後悔とかはないかな
寝が浅いものですから。
寝たい時は、好きなだけ寝る。 予定があれば、それなりの時間に起きる。 今は、土・日・祝日は、家族連れ等で、人が多いので出かけようとは思わない。 カレンダーが休みの時は、好きな時間まで寝て自分の部屋にいる。 感染拡大になるのに、どうしてステイホームというか、自分の家かマンション、アパート等にいて、おとなしくしないのだろう??
それなりの年齢なので、寝すぎる事はありません、多分
毎日が日曜日
休日がないから。
あっ!たまにあるかも…若い時ほど寝過ぎることはあまりありませんが
休日に寝すぎて約束事をしていたのに、失敗したことなんて一回もありません。
早寝早起き齢のセイ
寝過ごしは意識的。寝過ごして困る時は、早くても目が覚めたら起きてしまいます。