コメント総数:637件
痛感する今日この頃。
「金の切れ目が縁の切れ目」で縁を切った人が数人います。お金にだらしない人、荒使いする人は大嫌いです。
....
親が高齢になってきたのでつくづくそう感じます。「お金がなければ??できない」ばっかりではないけど、人間関係や物事に関しては特にこれが強い気がする。
特に、金は天下のまわりもの、、です。家訓みたいにだいじにしてました。が厳しいですね、、
いつまでもあると思うなですよね
うん、お金は水や血液や空気と同じで流れがあるときは良いけど、滞ると腐るんだよね。。
誰が言ったのか…的を得ている。
お金にまつわるのは全て共感できます、祖父が3度の倒産で一族は離散から立ち上がってますから、今4度目の危機
結局はお金
色々ありますねぇ
今の時代は、何につけても、「金」が役に立つ??世の中ですが、価値観は、人それぞれでしょうね!!。
かな・・?
かな。親は長生き。金の切れ目には友人が「少しなら」と言ってくれ、地獄の沙汰ほどお金もなく、悪銭は持ったことがない。元夫は良銭(?)もザルでした。
金は地球を救う
借金をしている者しかわからない、昔の人はよく思い付いたものだ全くその通りです
まあ、こんなもん
金は天下の回りもの (少しは当方にも回て来てよ)
「安物買いの銭失い」・・・ (;^_^△
時は金なりがいいね。
コメント総数:637件
痛感する今日この頃。
「金の切れ目が縁の切れ目」で縁を切った人が数人います。お金にだらしない人、荒使いする人は大嫌いです。
....
親が高齢になってきたのでつくづくそう感じます。「お金がなければ??できない」ばっかりではないけど、人間関係や物事に関しては特にこれが強い気がする。
特に、金は天下のまわりもの、、です。家訓みたいにだいじにしてました。が厳しいですね、、
いつまでもあると思うなですよね
うん、お金は水や血液や空気と同じで流れがあるときは良いけど、滞ると腐るんだよね。。
誰が言ったのか…的を得ている。
お金にまつわるのは全て共感できます、祖父が3度の倒産で一族は離散から立ち上がってますから、今4度目の危機
結局はお金
色々ありますねぇ
今の時代は、何につけても、「金」が役に立つ??世の中ですが、価値観は、人それぞれでしょうね!!。
かな・・?
かな。親は長生き。金の切れ目には友人が「少しなら」と言ってくれ、地獄の沙汰ほどお金もなく、悪銭は持ったことがない。元夫は良銭(?)もザルでした。
金は地球を救う
借金をしている者しかわからない、昔の人はよく思い付いたものだ全くその通りです
まあ、こんなもん
金は天下の回りもの (少しは当方にも回て来てよ)
「安物買いの銭失い」・・・ (;^_^△
時は金なりがいいね。