コメント総数:1231件
ベビー石鹼が肌にやさしいようですね。
風呂場ではクリーム状もありますが、固形石鹸も併用しています。
旅行したときは困ることが多い。固形石鹸がない。
風呂場では、頭はシャンプーを使うけど、体は固形石鹸で洗うよ。台所では散らかる感じがして、ハンドソープを使うけど。
入浴、洗顔、手洗いは固形石鹸。ホテルで宿泊するときも持参。
お風呂場には勿論、洗面所にはハンドソープとマスク用に除菌石鹸を置いている。
使っているか否か(はい、いいえで答える文章)なのに選択肢にあるのが場所??どこで使ってるかってことだと思って選んだけど合ってるのかな…。ちなみにユニットバスだから洗面所とお風呂は一緒。
ハンドソープは泡、洗顔フォームはチューブ。 肌荒れがひどい時用に固形石鹸置いてる。
竹炭石鹸使っています。あとは、あわあわです。
あらゆる場所に置いている。
在庫有りの為、少しずつ使用している。
我が家では私だけですが
お風呂
慣れかな
ボディソープはヌルヌルがとれないので苦手
洗顔用だけです。
固形石鹸の方が経済的ですよね
毎日動画1種類だけなので毎日同じ動画。 3種位用意しとけばいいのに。
です
洗面所では消毒用のハンドソープ(液状)も使っています。
コメント総数:1231件
ベビー石鹼が肌にやさしいようですね。
風呂場ではクリーム状もありますが、固形石鹸も併用しています。
旅行したときは困ることが多い。固形石鹸がない。
風呂場では、頭はシャンプーを使うけど、体は固形石鹸で洗うよ。台所では散らかる感じがして、ハンドソープを使うけど。
入浴、洗顔、手洗いは固形石鹸。ホテルで宿泊するときも持参。
お風呂場には勿論、洗面所にはハンドソープとマスク用に除菌石鹸を置いている。
使っているか否か(はい、いいえで答える文章)なのに選択肢にあるのが場所??どこで使ってるかってことだと思って選んだけど合ってるのかな…。ちなみにユニットバスだから洗面所とお風呂は一緒。
ハンドソープは泡、洗顔フォームはチューブ。 肌荒れがひどい時用に固形石鹸置いてる。
竹炭石鹸使っています。あとは、あわあわです。
あらゆる場所に置いている。
在庫有りの為、少しずつ使用している。
我が家では私だけですが
お風呂
慣れかな
ボディソープはヌルヌルがとれないので苦手
洗顔用だけです。
固形石鹸の方が経済的ですよね
毎日動画1種類だけなので毎日同じ動画。 3種位用意しとけばいいのに。
です
洗面所では消毒用のハンドソープ(液状)も使っています。