コメント総数:871件
ガラケー時代は10年以上使っていた。
昔の電化製品は10・20年以上もったのに、最近の物は数年で壊れる事が多いですねぇ…。 よく精密になったからとか理由をのべるが、そんな言い訳せずもっと企業努力して欲しいものである。
使えるうちは何年でも使いましょう。限りある資源を有効に使いましょう。でも、皆さんは携帯電話で何をやっているのでしょうか?いつも電車に乗ると不思議に思います。それから、スマホは消毒しないのかな?
生活に欠かせない、ほぼ体に一部
20年使う。
です
デイリサーチでポイントをもらえる。
頑丈なガラケーを壊れるか調子がおかしくなるまで使ってるが、それでも最長8年。パソコンの方が4~10年なので若干長い。
つい最近までスライド式のガラケーを使ってた。
auのガラケーを13年間
壊れかけそうになったら
中身とアップグレード出来なくなるまで。企業はどうして買わせるために、アプリのインストールを「xxバージョン以上可」とか制限つけるのだろう?
壊れるまで使うから携帯で8年、1つ前のスマホで7年半です。
15年
長く使用するほうです。
....
スマホと2台持ちですが、ガラケーの方は7年目です
ずーっと使い続けて12年目です。
3Gで全く全然問題無く 連れ合いの見栄と連れしょんで4G
コメント総数:871件
ガラケー時代は10年以上使っていた。
昔の電化製品は10・20年以上もったのに、最近の物は数年で壊れる事が多いですねぇ…。 よく精密になったからとか理由をのべるが、そんな言い訳せずもっと企業努力して欲しいものである。
使えるうちは何年でも使いましょう。限りある資源を有効に使いましょう。でも、皆さんは携帯電話で何をやっているのでしょうか?いつも電車に乗ると不思議に思います。それから、スマホは消毒しないのかな?
生活に欠かせない、ほぼ体に一部
20年使う。
です
デイリサーチでポイントをもらえる。
頑丈なガラケーを壊れるか調子がおかしくなるまで使ってるが、それでも最長8年。パソコンの方が4~10年なので若干長い。
です
つい最近までスライド式のガラケーを使ってた。
auのガラケーを13年間
壊れかけそうになったら
中身とアップグレード出来なくなるまで。企業はどうして買わせるために、アプリのインストールを「xxバージョン以上可」とか制限つけるのだろう?
壊れるまで使うから携帯で8年、1つ前のスマホで7年半です。
15年
長く使用するほうです。
....
スマホと2台持ちですが、ガラケーの方は7年目です
ずーっと使い続けて12年目です。
3Gで全く全然問題無く 連れ合いの見栄と連れしょんで4G