コメント総数:906件
中華料理は大人数で回転テーブルが基本です。
中華料理は 大好き
何十回って有りますよ。
美味しい
家族で楽しめるのでよく利用します。
昔は職場の近くに美味しい本格的な中華のお店があったし、仲間と行く事が多かったのでしょっちゅう利用していました。もう30年も前の事です。退職したのでもう行く事はありません。
独身の頃は、結構中華料理屋に行ってたんだけど、今は全く行かなくなった。食べたい物が変わったのかなぁ。
世の中、結構中国料理や中華料理が好きな人が多くて、グループ会食の際に選択されるケースが少なくない。但し、私は中国、韓国、インド、東南アジアなどの香辛料(辛い、臭い)が独特のアジアンテイストがかなり嫌いなので、自ら進んでこれらを選択することはない。 因みの、回転テーブルは日本の中国料理店が100年ほど前に開発したもので、後に中国が逆輸入したもの。
円卓でない中華の方がかなり少ない。
特に高級中華でなくても、割とあったと思います。
コロナ対策にいいかもしれません。
子供の頃に。今は行かない。
中華料理を食べに行くと多い
他の人が手を伸ばそうとしてる時、テーブルを回すのを躊躇い、お互い「どーぞどーぞ!」が始まる。
って、違うのは大衆食堂の中華で中華料理屋とは違うんじゃないの? 貧乏人何で良くわからないんですが??
昨年はコロナで中止になったが毎年6月に心斎橋の大成閣でテーブルを囲みOB会を300名位で催される。
職場の近くにお店があったので、よくランチに行きました。
家族で
独身時代も結婚してからも、家族と一緒の時は円卓でしたね。子供達が独立してからは、夫婦だけで中華料理は重すぎて食べられないので、行きません。
家族で食べるのが良いですね!
コメント総数:906件
中華料理は大人数で回転テーブルが基本です。
中華料理は 大好き
何十回って有りますよ。
美味しい
家族で楽しめるのでよく利用します。
昔は職場の近くに美味しい本格的な中華のお店があったし、仲間と行く事が多かったのでしょっちゅう利用していました。もう30年も前の事です。退職したのでもう行く事はありません。
独身の頃は、結構中華料理屋に行ってたんだけど、今は全く行かなくなった。食べたい物が変わったのかなぁ。
世の中、結構中国料理や中華料理が好きな人が多くて、グループ会食の際に選択されるケースが少なくない。但し、私は中国、韓国、インド、東南アジアなどの香辛料(辛い、臭い)が独特のアジアンテイストがかなり嫌いなので、自ら進んでこれらを選択することはない。 因みの、回転テーブルは日本の中国料理店が100年ほど前に開発したもので、後に中国が逆輸入したもの。
円卓でない中華の方がかなり少ない。
特に高級中華でなくても、割とあったと思います。
コロナ対策にいいかもしれません。
子供の頃に。今は行かない。
中華料理を食べに行くと多い
他の人が手を伸ばそうとしてる時、テーブルを回すのを躊躇い、お互い「どーぞどーぞ!」が始まる。
って、違うのは大衆食堂の中華で中華料理屋とは違うんじゃないの? 貧乏人何で良くわからないんですが??
昨年はコロナで中止になったが毎年6月に心斎橋の大成閣でテーブルを囲みOB会を300名位で催される。
職場の近くにお店があったので、よくランチに行きました。
家族で
独身時代も結婚してからも、家族と一緒の時は円卓でしたね。子供達が独立してからは、夫婦だけで中華料理は重すぎて食べられないので、行きません。
家族で食べるのが良いですね!