コメント総数:906件
横浜中華街は若い頃に何度も連れて行ってもらった。自分のお金では年をとってからほんの数回だけ。近くの中華料理屋さん(リーズナブル)もいれたら本当に何度もあるなぁ。
好きなので有りです。
コロナ禍の今では無理ですね。
最近、そんな店が減ってますね、コロナ前からだから、、何故?
最近は減りました
あまり外食しないから、数回に1回位の割合。
はい、中華料理すきなので
コロナ禍前だけど!
何度もあります。幹事が中華料理通のサークルは円卓です。
最近はいかないけど、以前は中華といえば円卓だった
いとこ会や友人たちと食事をした。
気の弱い私向きでは無いです。円卓を回してまではよー取りません。
忘年会などで
親族が集まったときに
そう言えば、最近はないですね。
海外ツアー(食事が中華料理の時)や香港で友人達とパーティーや食事をする時は殆ど円卓でした。国内ではないかも?!
中華大好き〜
会食に便利ですがコロナ禍の今はふさわしくない
中国でもあの丸テーブルなんですね、日本の発明が逆輸入されたとか
定番です。
コメント総数:906件
横浜中華街は若い頃に何度も連れて行ってもらった。自分のお金では年をとってからほんの数回だけ。近くの中華料理屋さん(リーズナブル)もいれたら本当に何度もあるなぁ。
好きなので有りです。
コロナ禍の今では無理ですね。
最近、そんな店が減ってますね、コロナ前からだから、、何故?
最近は減りました
あまり外食しないから、数回に1回位の割合。
はい、中華料理すきなので
コロナ禍前だけど!
何度もあります。幹事が中華料理通のサークルは円卓です。
最近はいかないけど、以前は中華といえば円卓だった
いとこ会や友人たちと食事をした。
気の弱い私向きでは無いです。円卓を回してまではよー取りません。
忘年会などで
親族が集まったときに
そう言えば、最近はないですね。
海外ツアー(食事が中華料理の時)や香港で友人達とパーティーや食事をする時は殆ど円卓でした。国内ではないかも?!
中華大好き〜
会食に便利ですがコロナ禍の今はふさわしくない
中国でもあの丸テーブルなんですね、日本の発明が逆輸入されたとか
定番です。