コメント総数:906件
回転テーブルを発明したのは、日本人ある。
上六の百楽。
学会の定例会の後の直会とか、結構多い。円卓ではないところも多いけどね。
特に海外で、中華料理を食べる時は、多いです。
ある
円卓が回り、自分のお好みのものが取れるのが良い。
長崎だからね_
最近は少なくなったが何度もあった
英語でLazy Susan(怠け者のスーザンと言います。)
香港に24年住んでいました。
高級店は勿論、町の中華屋に毛が生えた様なとこにでも置いているとこが有るから
また嘘ついた、本当は数回だけデス。
中華の雰囲気大事だよね
池袋の地球飯店でお猿さんの脳みそを頂いたわ
はい
これです
最近、中華料理屋はちょっと敬遠してますが。
海外出張中に何度も(東南アジア)中華系料理店で食べる時に多い
はい。
中華大好き
コメント総数:906件
回転テーブルを発明したのは、日本人ある。
上六の百楽。
学会の定例会の後の直会とか、結構多い。円卓ではないところも多いけどね。
特に海外で、中華料理を食べる時は、多いです。
ある
円卓が回り、自分のお好みのものが取れるのが良い。
長崎だからね_
最近は少なくなったが何度もあった
英語でLazy Susan(怠け者のスーザンと言います。)
香港に24年住んでいました。
高級店は勿論、町の中華屋に毛が生えた様なとこにでも置いているとこが有るから
また嘘ついた、本当は数回だけデス。
中華の雰囲気大事だよね
池袋の地球飯店でお猿さんの脳みそを頂いたわ
はい
これです
最近、中華料理屋はちょっと敬遠してますが。
海外出張中に何度も(東南アジア)中華系料理店で食べる時に多い
はい。
中華大好き