デイリサーチ

『ある』と答えた人 のコメント

コメント総数:1401件

2021/01/19 06:37
ある ooziさん / 男性 / 70代

今はほとんど文字変換で❓

2021/01/19 06:37
ある ?さん / / ?代

ですね・・・

2021/01/19 06:36
ある ?さん / 女性 / 60代

自由に書くとしてもそれはとにかく一回覚えてから。

2021/01/19 06:36
ある 凡太郎さん / 男性 / 70代

確かにきれいに書けるけど、私はデタラメだけど。

2021/01/19 06:35
ある オジさん / 男性 / 50代

楷書だと書き順はさほど関係ないが、行書は、書き順を覚えていないと、書けない。

2021/01/19 06:35
ある 6地蔵さん / / ?代

書き順が違うと草書で書く場合に書けなくなるから。

2021/01/19 06:34
ある ?さん / 男性 / 70代

日本人でしょう。

2021/01/19 06:34
ある ?さん / 女性 / 40代

正く書けた方がきれいな字が書けるかもしれませんね

2021/01/19 06:33
ある ?さん / 男性 / 70代

書き順がわからないのは、ごくわずか

2021/01/19 06:33
ある liraさん / 女性 / 50代

正しい書き順が美しい文字の基本! 義務教育時期に真面目に勉強しなかったから出来ていない?

2021/01/19 06:30
ある ?さん / / ?代

日本に産まれ育った日本人で多言語ができないのであれば、第一言語の水準は高くあったほうがいい。茶道や書道など道が付く伝統的なものは、精神に関連している。翻っていえば、漢字は書き順を変えるとバランスを崩す。

2021/01/19 06:30
ある ?さん / / ?代

滅茶苦茶の人には閉口

2021/01/19 06:29
ある mar-kun2さん / 男性 / ?代

ある

2021/01/19 06:29
ある さんぺいさん / 男性 / 50代

書き順覚えて、損はない

2021/01/19 06:29
ある ?さん / / ?代

筆順が決まっているのはその字がきれいにかける順番だから

2021/01/19 06:28
ある tomoibiさん / 男性 / 50代

書き順をしっかり覚えないと続けて次の文字を書くのがスムーズに移行できないと思う。

2021/01/19 06:28
ある 木の上のメダカさん / 男性 / 60代

漢字が綺麗に見える。悪筆は、書き順もいい加減な場合が多いね。

2021/01/19 06:26
ある chiffon.さん / / ?代

きれいに書けるから

2021/01/19 06:25
ある ?さん / / ?代

きたなくなる

2021/01/19 06:24
ある おっかあさん / 女性 / 50代

やっぱりきれいに書ける