デイリサーチ

『ある』と答えた人 のコメント

コメント総数:1401件

2021/01/19 11:19
ある ?さん / 男性 / 70代

書き順が違うと、綺麗な字が書けない。

2021/01/19 11:19
ある ボスさん / / ?代

行書・草書が書けなくても、読むことが必要とされることもあるから。

2021/01/19 11:16
ある whoamiさん / 女性 / 70代

書き順はそれなりに意味があると思う。漢字を書く時、流れにそって、自然に筆を運ぶと、無理なく早や書きができるし、書き上がりが美しく整うということにも繋がる気がする。

2021/01/19 11:16
ある べーちゃんさん / 女性 / 70代

書道をしているので

2021/01/19 11:16
ある ?さん / 女性 / 50代

ド忘れすることが多いです。

2021/01/19 11:16
ある ?さん / / ?代

学校のテストに書き順は出るから覚えないと解けないけど

2021/01/19 11:14
ある 長ちゃんさん / 男性 / 70代

書き順は大事

2021/01/19 11:14
ある カリィさん / / ?代

あい

2021/01/19 11:12
ある ?さん / / ?代

です。

2021/01/19 11:11
ある ?さん / 男性 / 70代

当然です。

2021/01/19 11:10
ある まつもと君さん / 女性 / 70代

やっぱり書き順を正しく書けばバランスのいい漢字になります。

2021/01/19 11:10
ある ごーすけさん / 男性 / 60代

文字が整うよね

2021/01/19 11:09
ある ?さん / 女性 / 50代

書き順が正しいと文字が美しく書けます。今はSNS普及で文字の綺麗な人、漢字が書けない人が増えましたが 結婚式やお葬式等の記帳 ご祝儀 不祝儀の記入など 歳をとってからペン習字など習いたいなと思うようになりました。

2021/01/19 11:08
ある じゅん坊さん / 男性 / 50代

ちょっと自慢できたりクイズネタに使ったりできる

2021/01/19 11:08
ある ?さん / 男性 / 60代

間違って覚えている漢字が結構あると思う。時間が出来たので漢字ドリルやりたい。

2021/01/19 11:08
ある rikocanさん / / ?代

基準があることは教えることに対して平等に教えられるから必要だと思う。

2021/01/19 11:07
ある e-kityanさん / 男性 / 50代

基本的には学校で教えて貰った手順で書くようにした方が良い・・ただし利き手右手か左手かで書き方が変わることもある!

2021/01/19 11:06
ある 桐山一郎さん / / 50代

書き順はその文字に対する意味を表すし、美しさを表現するものだから。

2021/01/19 11:06
ある ?さん / 女性 / 60代

文字の成り立ちによって書き順が決まるので行書にしたとき美しい形になる。漢字尾の意味を知ることができる。

2021/01/19 11:06
ある 匿名さん / 女性 / 70代

最初が大事かも。