デイリサーチ

『ない』と答えた人 のコメント

コメント総数:391件

2021/01/19 09:13
ない ?さん / 男性 / 60代

必要ない。

2021/01/19 09:12
ない ?さん / / ?代

きれいで誰がみても読めるなら、書き順は関係ない

2021/01/19 09:11
ない ?さん / / ?代

書けるだけでよし!

2021/01/19 09:10
ない ?さん / 男性 / 70代

象形文字なんで 形が決まればOK  所作の一つや二つちがっても踊りは踊り

2021/01/19 09:07
ない ?さん / 男性 / 70代

ない 今から漢検受けたりする訳じゃないし

2021/01/19 09:00
ない B面さん / / ?代

「必要」は、無い。漢字を使わない文化圏の人間も多く、漢字の正しい書き順を知らなくても不自由なく生きている。でも、「漢字の正しい書き順」の方からすれば、要するに漢字文化を保存する事に執着したい意向のある人々の側からすれば、その意向を維持する為には、必要、と考えるかもしれない。つまり、私に必要かどうかといえば私には必要ではない。他の人の事は知らない。ましてや人間以外の動植物をや。へっ。

2021/01/19 08:59
ない ?さん / / ?代

文字は読めればいいに決まっている  書道なんて芸術の世界だ

2021/01/19 08:59
ない タガログさん / 男性 / 50代

何か意味があれば別だけど。

2021/01/19 08:59
ない ?さん / 男性 / 60代

ない

2021/01/19 08:57
ない ?さん / / ?代

結果が全て

2021/01/19 08:54
ない ?さん / 男性 / 60代

歴史的に正しい書き順というのも怪しいみたい。形が正しければいいと思う。

2021/01/19 08:50
ない ?さん / / ?代

洗脳されすぎ。 綺麗に書きたいなら書き順ではなくペンの持ち方のが重要

2021/01/19 08:43
ない おすしさん / / ?代

これから筆で文字を書くことがどれほど必要でしょう?IT時代に書き順に何百時間も費やすより政治や経済について学んだほうがよほど役立ちます。こんなことしてるから日本は世界に遅れを取るんです。アルファベットの書き順までやるんですよ?無駄です。

2021/01/19 08:42
ない ?さん / 男性 / 50代

日常生活の中なら結果その字になっていれば困らない

2021/01/19 08:41
ない ?さん / / ?代

です

2021/01/19 08:41
ない ?さん / / ?代

いちいちめんどくさい

2021/01/19 08:39
ない ?さん / / ?代

必要ないでしょ。

2021/01/19 08:39
ない ?さん / 男性 / 60代

せんでええ

2021/01/19 08:39
ない ごてんさん / 男性 / 50代

その漢字を最終的には人が読めるかどうかなので必要はない。

2021/01/19 08:35
ない さとみんさん / / ?代

書き順を見られることはあまり無いから、綺麗に書ければ良いかなと思ってしまう。