デイリサーチ

『どちらとも言えない』と答えた人 のコメント

コメント総数:720件

2021/01/19 12:21
どちらとも言えない ?さん / / 50代

時代によって書き順は変わる。自分たちが教わった時と違うのが結構ある。

2021/01/19 12:19
どちらとも言えない ?さん / / ?代

かけていればいいのでは・・?

2021/01/19 12:17
どちらとも言えない ?さん / / ?代

ですぜ

2021/01/19 12:16
どちらとも言えない ?さん / 男性 / 50代

ワタシは左利きです。左手で書くのに適した別の書き順があると思います。

2021/01/19 12:15
どちらとも言えない ?さん / / ?代

これからのデジタル世代には必要ないのかもしれない

2021/01/19 12:14
どちらとも言えない ?さん / 男性 / 50代

どちらとも言えない

2021/01/19 12:12
どちらとも言えない ?さん / 男性 / 70代

きれいな字は書きたいが書き順は別

2021/01/19 12:11
どちらとも言えない ?さん / 女性 / 40代

書き順の通りに書くと字の形がきれいに決まると思う。でもそれにこだわりがないなら好きに書けばいいのでは?

2021/01/19 12:09
どちらとも言えない ?さん / 女性 / 40代

きれいに書くための書き順のはずが、書き順に気を取られてバランスが悪い字になることがある。

2021/01/19 12:08
どちらとも言えない eightのパパさん / / ?代

昔と変わってきている。

2021/01/19 12:07
どちらとも言えない ?さん / / ?代

覚えさせられても、大人になると書き順より早くかける順番に変わっちゃうから

2021/01/19 12:04
どちらとも言えない ?さん / 男性 / 50代

今この国で教えられている「正しい書き順」は戦後決まったもの。実際「筆順指導の手びき」の「本書使用上の留意点」でも「本書に取りあげた筆順は、学習指導上の観点から、一つの文字については一つの形に統一されているが、このことは本書に掲げられた以外の筆順で、従来行われてきたものを誤りとするものではない。」としている。

2021/01/19 12:03
どちらとも言えない ?さん / / ?代

書き順は、その文字がきれいに書けるように順番をつけていると聞いたことがあります。硬筆と、毛筆では書き順が変わる場合もあるとか。

2021/01/19 12:02
どちらとも言えない ?さん / 男性 / 40代

後年になって、書き順が変わった漢字もある

2021/01/19 11:59
どちらとも言えない ?さん / / ?代

文科省によると漢字の書き順を「国家として」決めていないそうです。だから、昔と今の書き順が異なるのですね。毛筆文字も活字体も立派な文字だ。

2021/01/19 11:54
どちらとも言えない ?さん / 男性 / 30代

綺麗に書くには必要らしいが、読める字書ければいいんじゃないかとも思う。

2021/01/19 11:53
どちらとも言えない とんちゃんさん / 男性 / 60代

でっす!!

2021/01/19 11:52
どちらとも言えない ?さん / / ?代

綺麗に書ける順番もあるし・・・。判れば良いって人も居るのでそれぞれですね。

2021/01/19 11:52
どちらとも言えない おっさん / 男性 / 40代

毛筆には必要、硬筆は必須というほどではないかと。筆ペンで年賀状などの手書きをするときは止め・跳ね・払いまで意識するといい字が描ける。

2021/01/19 11:51
どちらとも言えない チコリーナさん / / ?代

書き順通りに書いた方がきれいに書けるのは事実! だけど左利きの息子を見ていると、右利き主体で定められた書き順は 書きづらそう。