コメント総数:720件
できるなら
書道では大切かもしれんが、特に習った記憶がない。後になって、書き順のことを言われた気がするな
書き順を変えるくらいなら無い
書き順は変わる事もあるし
覚えた方が書きやすい場合が多いのは確かだが、それを大事に思えるかどうかは人それぞれ。特に書道が身近かどうかで書き順に対する価値が大きく違うと思う。 実用上問題にならない人は必要に迫られたときに覚えれば十分だと思う。
習う前に覚えちゃうと、もうなおせないしね、、 しかも、ここでバカにしてる人って全部の漢字を完璧に正しい書き順で書けるの?笑
です
知らないよりは知っていた方がいいと思うが。
わからない、
この年齢になると、今更かな。
書き順とうりだと、上手く書ける。
.
確かに正しい書き順は必要だとは思うけど、大人になるにつれてそれぞれの書き方の癖とかも出てくるとは思うからあんまり強くは思わないかなぁ。
どーでもいい。
ですね。
きれいに書くには必要な事だけど、どっちでもいいのがある。「長」の字の最初は縦棒?横棒?
学校で習うなら別として実用で書くなら漢字に間違いがない限り良いのではありませんか。
正しいってなんだ?
漢字によるところがあると思う。「右」と「左」の書き順の違いなんてあまり意味がないような気がするし
コメント総数:720件
できるなら
書道では大切かもしれんが、特に習った記憶がない。後になって、書き順のことを言われた気がするな
書き順を変えるくらいなら無い
書き順は変わる事もあるし
覚えた方が書きやすい場合が多いのは確かだが、それを大事に思えるかどうかは人それぞれ。特に書道が身近かどうかで書き順に対する価値が大きく違うと思う。 実用上問題にならない人は必要に迫られたときに覚えれば十分だと思う。
習う前に覚えちゃうと、もうなおせないしね、、 しかも、ここでバカにしてる人って全部の漢字を完璧に正しい書き順で書けるの?笑
です
知らないよりは知っていた方がいいと思うが。
わからない、
この年齢になると、今更かな。
書き順とうりだと、上手く書ける。
です
.
確かに正しい書き順は必要だとは思うけど、大人になるにつれてそれぞれの書き方の癖とかも出てくるとは思うからあんまり強くは思わないかなぁ。
どーでもいい。
ですね。
きれいに書くには必要な事だけど、どっちでもいいのがある。「長」の字の最初は縦棒?横棒?
学校で習うなら別として実用で書くなら漢字に間違いがない限り良いのではありませんか。
正しいってなんだ?
漢字によるところがあると思う。「右」と「左」の書き順の違いなんてあまり意味がないような気がするし