コメント総数:283件
テクニクスのレコードプレイヤーシリーズを。 これは500円したけど、安いのは200円くらいであるんだよなぁ。 高いとか文句言ってる人はそもそも大して興味ないんだから10円でも買わないだろw
子供のころは気軽にできなかったが、 働いている今はこのくらい余裕!! なので、猫物など、気になるものがあるとつい回したくなります。
けっこうな金額費やしてると思います。。。(-_-;)
子供の頃は、たしか20円だったような気がします。今は200〜300円が主流。たしかに内容は200円払ってもいいレベルである。
子供がはまってます
面白そうなのがあったら。。見定めるのも楽しみの一つ。。がっかりするのも楽しみの一つ。。
ちょくちょく買います。
孫に会うたびに買わされます。色んな物が入っているので楽しいですね。
ミュージアムショップのガチャ。
最近ではないですが買います。アンパンマンシリーズです。バイキンマンがかわいらしくてついガチャポンしたくなります。孫様も大好きなので。これなかなかお目当てに当たらずいらんものが出るんです。
孫に買ってあげます
もったいないと思っていてもあの魅力には勝てない
子どもが小さいのでよく買います。
年始の景気付けに千円を数日開けて2回、3−5千円くらいのストップウオッチ付き腕時計、後は鋳物の単純な知恵の輪(?)
子供も私も主人もガチャガチャ大好きです! 最近は種類も豊富なのでガチャガチャ専門のお店によく行っています。
上毛カルタが印刷してある小銭入れのガチャガチャとか、地方色がある物を買います。
国立博物館で仏像のガチャ。
買うけれど中々ほしいのがでません。
ミニチュアの家具やキッチングッズなとを見るとついやってしまう。
面白大人のガチャガチャが結構ある
コメント総数:283件
テクニクスのレコードプレイヤーシリーズを。 これは500円したけど、安いのは200円くらいであるんだよなぁ。 高いとか文句言ってる人はそもそも大して興味ないんだから10円でも買わないだろw
子供のころは気軽にできなかったが、 働いている今はこのくらい余裕!! なので、猫物など、気になるものがあるとつい回したくなります。
けっこうな金額費やしてると思います。。。(-_-;)
子供の頃は、たしか20円だったような気がします。今は200〜300円が主流。たしかに内容は200円払ってもいいレベルである。
子供がはまってます
面白そうなのがあったら。。見定めるのも楽しみの一つ。。がっかりするのも楽しみの一つ。。
ちょくちょく買います。
孫に会うたびに買わされます。色んな物が入っているので楽しいですね。
ミュージアムショップのガチャ。
最近ではないですが買います。アンパンマンシリーズです。バイキンマンがかわいらしくてついガチャポンしたくなります。孫様も大好きなので。これなかなかお目当てに当たらずいらんものが出るんです。
孫に買ってあげます
もったいないと思っていてもあの魅力には勝てない
子どもが小さいのでよく買います。
年始の景気付けに千円を数日開けて2回、3−5千円くらいのストップウオッチ付き腕時計、後は鋳物の単純な知恵の輪(?)
子供も私も主人もガチャガチャ大好きです! 最近は種類も豊富なのでガチャガチャ専門のお店によく行っています。
上毛カルタが印刷してある小銭入れのガチャガチャとか、地方色がある物を買います。
国立博物館で仏像のガチャ。
買うけれど中々ほしいのがでません。
ミニチュアの家具やキッチングッズなとを見るとついやってしまう。
面白大人のガチャガチャが結構ある