コメント総数:1564件
ですね
もずく
選択肢には無いですが、海苔は毎日食べてます
北国だからな。
めかぶ好き
これだ。
味噌汁や酢味噌でよく食べるよ。昆布はだしや煮物かな。
ひじきって鉄分はほぼゼロなんだよね。昭和の常識だとひじきは鉄分豊富だなんでガセネタが流行っていたけど。正確には鉄分を調べる時にひじきを炒めた際に使った鍋が鉄製でその鉄分が染み出たのが正解。「ひじき 鉄分」で検索すると詳しく述べられています。 昭和の常識は非常識。
味噌汁、酢の物、用途が広いですよね
あおさのりを良く食べます。お味噌汁に入れると美味しいです。似ていますが「青のり」ではないです。
乾燥のカットわかめが便利
めかぶってわかめか昆布の根っこじゃなかった?海ブドウって知らないゾ
くろめ くろめ くろめ 最高にうまい
選択肢にないけど群を抜いて一番食べるのは海苔です。
海苔はどこ?
あれば食べる
わかめは、毎日おみそ汁に入れてます。
お前はどこのワカメじゃ?
です
なぜ海苔がない?その他を選び忘れたよ。海ぶどうはなかなか食べない(入手が難しい)けど、他の海草類はサラダや酢の物でも、汁物や煮物でもほぼ毎日食べています
コメント総数:1564件
ですね
もずく
選択肢には無いですが、海苔は毎日食べてます
北国だからな。
めかぶ好き
これだ。
味噌汁や酢味噌でよく食べるよ。昆布はだしや煮物かな。
ひじきって鉄分はほぼゼロなんだよね。昭和の常識だとひじきは鉄分豊富だなんでガセネタが流行っていたけど。正確には鉄分を調べる時にひじきを炒めた際に使った鍋が鉄製でその鉄分が染み出たのが正解。「ひじき 鉄分」で検索すると詳しく述べられています。 昭和の常識は非常識。
味噌汁、酢の物、用途が広いですよね
あおさのりを良く食べます。お味噌汁に入れると美味しいです。似ていますが「青のり」ではないです。
乾燥のカットわかめが便利
めかぶってわかめか昆布の根っこじゃなかった?海ブドウって知らないゾ
くろめ くろめ くろめ 最高にうまい
選択肢にないけど群を抜いて一番食べるのは海苔です。
海苔はどこ?
あれば食べる
わかめは、毎日おみそ汁に入れてます。
お前はどこのワカメじゃ?
です
なぜ海苔がない?その他を選び忘れたよ。海ぶどうはなかなか食べない(入手が難しい)けど、他の海草類はサラダや酢の物でも、汁物や煮物でもほぼ毎日食べています