コメント総数:362件
海藻全般的に好きです
です
わかめです。
ぺランクトン
めっちゃくうけど頭うすい
海ぶどうは大好物なので選択しましたが、年に3、4回しか食べる機会がありません。沖縄行けばそんなに高くないけど、保存がきかないから大量に買って来れなくて、たまにアンテナショップの高いのを買います。
海苔、アオサ海苔も食べます
こちらかな
ワカメ手軽です
もずく
もっと摂取しないといけないんだけど撮れてないなぁ。
昆布とめかぶは別なの?
ワカメは味噌汁で食べますがあとは時々
うつぼとさめ
この世の中では、昔も今も、あらゆる食材が、様々な食品に加工されて入っている。海藻もその代表的なものの一つ。「見えなければ食べていない」と考え回答するのも浅はかなので、全てよく食べるとして選択してみた。寒天系のスイーツをよく食べる人なら天草をよく食べていることになるし、飲料にも入っている。このように、意識してもしなくても、知らず知らずのうちに日々の生活の中で意外な食材を口にしているんだよ。意識してみると新たな「発見」、いや「驚き」があるかも?
はい。
もずくも好き。
うみぶどう売ってません。
あおさ、ふのりなども食べます。
海ブドウは、滅多に食べません
コメント総数:362件
海藻全般的に好きです
です
わかめです。
ぺランクトン
めっちゃくうけど頭うすい
海ぶどうは大好物なので選択しましたが、年に3、4回しか食べる機会がありません。沖縄行けばそんなに高くないけど、保存がきかないから大量に買って来れなくて、たまにアンテナショップの高いのを買います。
海苔、アオサ海苔も食べます
こちらかな
ワカメ手軽です
もずく
もっと摂取しないといけないんだけど撮れてないなぁ。
昆布とめかぶは別なの?
ワカメは味噌汁で食べますがあとは時々
うつぼとさめ
この世の中では、昔も今も、あらゆる食材が、様々な食品に加工されて入っている。海藻もその代表的なものの一つ。「見えなければ食べていない」と考え回答するのも浅はかなので、全てよく食べるとして選択してみた。寒天系のスイーツをよく食べる人なら天草をよく食べていることになるし、飲料にも入っている。このように、意識してもしなくても、知らず知らずのうちに日々の生活の中で意外な食材を口にしているんだよ。意識してみると新たな「発見」、いや「驚き」があるかも?
はい。
もずくも好き。
うみぶどう売ってません。
あおさ、ふのりなども食べます。
海ブドウは、滅多に食べません