コメント総数:954件
昔
むかしむかし
小学校か中学校の頃かな?聞いたことがある。
です
懐かしな・見かけたら必ずするよ・レコード盤は独特の音だもんね。
遥か昔に
最初シューズボックスに空目した; 昔ジュークボックスありましたねー
子供の頃に...選んだ曲がセッティングされる仕組みが見たくて親にねだり、数回動かしてもらった事がある。確か...どこかの喫茶室に設置してあり、コインを投入するとレバーが動き、レコードの束から該当の7inch盤をターンテーブルに自動でセッティングするタイプで、その様子がガラス張りで閲覧出来たので子供心にカッコいいと感じていてのことでしたね。その店では各テーブルに球体のピーナッツ自動販売機も設置してあり、数十円投入し、レバーを横へ移動すると塩味のピーナッツが10個程度出てくる仕組みで(それを常備してある紙袋で受ける)、こちらもレバーを動かしたくて来店の度に親にねだっていた記憶がある。
子供の頃はゲームコーナーとかにもおいてありましたよね
スゴーイ昔
数回
子どもの頃にビートルズの曲を
古い話、作成者も古ーい人かな、、。
昔々の思い出ですね
若いころ何回かやったことがある
ボーリング場ではたまにかけてましたね
昔のことだが。
昔あった
まあね。
コメント総数:954件
昔
むかしむかし
小学校か中学校の頃かな?聞いたことがある。
です
懐かしな・見かけたら必ずするよ・レコード盤は独特の音だもんね。
遥か昔に
最初シューズボックスに空目した; 昔ジュークボックスありましたねー
です
子供の頃に...選んだ曲がセッティングされる仕組みが見たくて親にねだり、数回動かしてもらった事がある。確か...どこかの喫茶室に設置してあり、コインを投入するとレバーが動き、レコードの束から該当の7inch盤をターンテーブルに自動でセッティングするタイプで、その様子がガラス張りで閲覧出来たので子供心にカッコいいと感じていてのことでしたね。その店では各テーブルに球体のピーナッツ自動販売機も設置してあり、数十円投入し、レバーを横へ移動すると塩味のピーナッツが10個程度出てくる仕組みで(それを常備してある紙袋で受ける)、こちらもレバーを動かしたくて来店の度に親にねだっていた記憶がある。
子供の頃はゲームコーナーとかにもおいてありましたよね
スゴーイ昔
数回
子どもの頃にビートルズの曲を
古い話、作成者も古ーい人かな、、。
昔々の思い出ですね
若いころ何回かやったことがある
ボーリング場ではたまにかけてましたね
昔のことだが。
昔あった
まあね。