コメント総数:379件
うん、どうすることもできなかったんだ。。で、諦めるっていうことを覚えました。よかったぁ。。
知っててながらも、高尾まで消えてしまう初期化の不遇。
ショックが大きいです。
でも結局困らない
誤ってやってしまった。
何回かある
消去しても何とかなるのがデジタル
PCを新しく買い換えた時によく有るよ。
先日も消去したデータを焦って復旧させようとして逆に完全消去してしまった!
s
旅行の写真が入ったカードを初期化してしまった・・・
消してしまったことがあります。
折角記入したのを違うところをで調べようとして、今記入の所をクリックして消えてしまったので、バックしてもすべてパーに。昨日のブログで
メモリーカードを間違えてフォーマットをしてしまった事が何度か有ります。データ復旧が面倒だったが、良い経験になりました。
マルウェア対策で、いつも「保存しますか?」と聞かれるとNOを押す癖で、自分で作ったファイルを閉じる時に「保存しますか」と聞かれて反射的にNOを押し、アー!ってなる。
よくあります。 保存しないで、終了する。
何度もあった。バックアップがあったので、何とか乗り切れた。
よくやっちゃうね〜。メルカリの画像とか、せっかくデータを集めたのに保存出来なくて何度もやり直したりね(-_-;)その時間をかえしてくれーーて毎度思う。。やり直しがきくものなら良いけれど、、社内での事だったら、、(T_T)
ヤバイ
pcの入れ替えやHDDの整理などでデータを移行するときに
コメント総数:379件
うん、どうすることもできなかったんだ。。で、諦めるっていうことを覚えました。よかったぁ。。
知っててながらも、高尾まで消えてしまう初期化の不遇。
ショックが大きいです。
でも結局困らない
誤ってやってしまった。
何回かある
消去しても何とかなるのがデジタル
PCを新しく買い換えた時によく有るよ。
先日も消去したデータを焦って復旧させようとして逆に完全消去してしまった!
s
旅行の写真が入ったカードを初期化してしまった・・・
消してしまったことがあります。
折角記入したのを違うところをで調べようとして、今記入の所をクリックして消えてしまったので、バックしてもすべてパーに。昨日のブログで
メモリーカードを間違えてフォーマットをしてしまった事が何度か有ります。データ復旧が面倒だったが、良い経験になりました。
マルウェア対策で、いつも「保存しますか?」と聞かれるとNOを押す癖で、自分で作ったファイルを閉じる時に「保存しますか」と聞かれて反射的にNOを押し、アー!ってなる。
よくあります。 保存しないで、終了する。
何度もあった。バックアップがあったので、何とか乗り切れた。
よくやっちゃうね〜。メルカリの画像とか、せっかくデータを集めたのに保存出来なくて何度もやり直したりね(-_-;)その時間をかえしてくれーーて毎度思う。。やり直しがきくものなら良いけれど、、社内での事だったら、、(T_T)
ヤバイ
pcの入れ替えやHDDの整理などでデータを移行するときに