コメント総数:379件
特になし
あるある。
2度確認の安全策を、
其の時は今後、必要ないと思ったから。
珍しいことでもないお ( ^ω^ )
うっかりやってしまう
OMG??fuck yah ??
データは復活できるとこまでしかないので大丈夫だけれど、空の封筒だと思って契約書をシュレッダーにかけてしまったことがある。
HDDを新しいものに交換する時にコピー元とコピー先を間違えてコピー開始して出来上がったのがからっぽのHDD2つで白目、頭も真っ白
自分用のデータですが… 逆コピーとか、ディスクの初期化やら バックアップ済みのつもりで 完全削除した後で気付いたりとか…
ある
仕事の資料を消して・・・
何度か消去してしまって復活ソフトを使って救出してますね!
画像や音楽はよくあるけど、デジタルは復活できるからね
色んな場面があります
急いでいて連打したりした時にある
DLした曲とかなら…(これも対象か?)要領足りなくなった時とかに。また余裕ができたら再DLしたりとか。
「×」や「クリックの位置間違い」などで。意外に多かったのは「上書き保存」での失敗
最近はないが,コンピュータを使い始めたころに,数回した。
はい、これです。
コメント総数:379件
特になし
あるある。
2度確認の安全策を、
其の時は今後、必要ないと思ったから。
珍しいことでもないお ( ^ω^ )
うっかりやってしまう
OMG??fuck yah ??
データは復活できるとこまでしかないので大丈夫だけれど、空の封筒だと思って契約書をシュレッダーにかけてしまったことがある。
HDDを新しいものに交換する時にコピー元とコピー先を間違えてコピー開始して出来上がったのがからっぽのHDD2つで白目、頭も真っ白
自分用のデータですが… 逆コピーとか、ディスクの初期化やら バックアップ済みのつもりで 完全削除した後で気付いたりとか…
ある
仕事の資料を消して・・・
何度か消去してしまって復活ソフトを使って救出してますね!
画像や音楽はよくあるけど、デジタルは復活できるからね
色んな場面があります
急いでいて連打したりした時にある
DLした曲とかなら…(これも対象か?)要領足りなくなった時とかに。また余裕ができたら再DLしたりとか。
「×」や「クリックの位置間違い」などで。意外に多かったのは「上書き保存」での失敗
最近はないが,コンピュータを使い始めたころに,数回した。
はい、これです。