コメント総数:670件
自分ではしないけど、かみさんがやってるよ。
ほんだしオンリーです
ほんだし使用。
カミさんがやる
昔出汁でした
全くないっす
ここ数年ありません。
粉末頼りです。
以前は嫁さんと桃鉄100年やっていました。今はお互い忙しくて、そんな時間がありませんが、またやりたいですね。
昔はあったけど、最近は無いな。
ホントは、手間をかけた方が、安全・美味しい・栄養あり、なんだろうけどね。
粉末だしばかり使うから、だしになる食材を煮込んで出したことはない……。
です。 ↑
自炊はたまに
もっぱら顆粒ダシを。
近々に試してみたいですね・・今は便利なものが多くて・・最近は白だしペットボトルにはまってる・・でもやってみる。。。
一瞬、自分が風呂に入って自家製のダシをとることかと思った笑
です
買えるから
です。
コメント総数:670件
自分ではしないけど、かみさんがやってるよ。
ほんだしオンリーです
ほんだし使用。
カミさんがやる
昔出汁でした
全くないっす
ここ数年ありません。
粉末頼りです。
以前は嫁さんと桃鉄100年やっていました。今はお互い忙しくて、そんな時間がありませんが、またやりたいですね。
昔はあったけど、最近は無いな。
ホントは、手間をかけた方が、安全・美味しい・栄養あり、なんだろうけどね。
粉末だしばかり使うから、だしになる食材を煮込んで出したことはない……。
です。 ↑
自炊はたまに
もっぱら顆粒ダシを。
近々に試してみたいですね・・今は便利なものが多くて・・最近は白だしペットボトルにはまってる・・でもやってみる。。。
一瞬、自分が風呂に入って自家製のダシをとることかと思った笑
です
買えるから
です。