コメント総数:186件
公務員ですので。人口動態は押さえておきます。
信用できない行政なので
はい、これです。
コロナ禍になってからは、よく見るようにはなりました。必要な情報収集のためというより、癖になってしまった感が・・・
デイリサーチでポイントをもらえる。
コロナ禍関係は特に見ます。
コロナ感染状況等行政に対してみるようになった
田舎なので,「コミュニティバス時刻表」や「日曜当番医」等の生活に不可欠な情報が載っています。
毎日見ています。
まあね。
最近はコロナの感染者情報のためにほぼ毎日見ています。早く平穏な日常が戻るといいですね。
日常的に・・!
コロナの情報とか桜の開花情報気になるので、よく見ます。
市の広報も見るけど、コロナの関係でwebも見てます。
です!!
千葉県は昨年や一昨年に台風で被害が多かったので、よく住んでいる市のサイトを見ます
ゴミの回収日時の変更とか、夜間祝日の救急対応(当直医)を調べたり、市営駐輪場や図書館情報…いろいろ確認するときに見ます。月に4〜5回は見ているかも? あとは市民サークルやイベント情報もこのコロナ禍で変や中止が多いのでその確認もしてますね。
十分に活用
コロナ関係で見ます
自分が住んでる処の施策の確認とかしとかないとね。広報だと今月分しか載ってないしねー。
コメント総数:186件
公務員ですので。人口動態は押さえておきます。
信用できない行政なので
はい、これです。
コロナ禍になってからは、よく見るようにはなりました。必要な情報収集のためというより、癖になってしまった感が・・・
デイリサーチでポイントをもらえる。
コロナ禍関係は特に見ます。
コロナ感染状況等行政に対してみるようになった
田舎なので,「コミュニティバス時刻表」や「日曜当番医」等の生活に不可欠な情報が載っています。
毎日見ています。
まあね。
最近はコロナの感染者情報のためにほぼ毎日見ています。早く平穏な日常が戻るといいですね。
日常的に・・!
コロナの情報とか桜の開花情報気になるので、よく見ます。
市の広報も見るけど、コロナの関係でwebも見てます。
です!!
千葉県は昨年や一昨年に台風で被害が多かったので、よく住んでいる市のサイトを見ます
ゴミの回収日時の変更とか、夜間祝日の救急対応(当直医)を調べたり、市営駐輪場や図書館情報…いろいろ確認するときに見ます。月に4〜5回は見ているかも? あとは市民サークルやイベント情報もこのコロナ禍で変や中止が多いのでその確認もしてますね。
十分に活用
コロナ関係で見ます
自分が住んでる処の施策の確認とかしとかないとね。広報だと今月分しか載ってないしねー。